コラム

欧米VSそれ以外......? 今回のW杯で見えてきた国際政治の4つの新トレンド

2022年12月17日(土)18時01分

11月22日、グループリーグ第1節でサウジアラビアに敗れ気落ちした様子を見せるメッシだが CARL RECINEーREUTERS

<メッシが持つ国家顔負けの「ソフトパワー」、欧米によるカタール批判のダブルスタンダード......W杯を通して読み解く世界の勢力図>

サッカーは最もグローバルな人気を誇るスポーツだと言われるが、成功はごく一握りの国々に集中してきた。ヨーロッパと南米以外の国がサッカーのW杯で優勝したことはない。

しかし、今回のW杯カタール大会では、日本がドイツを、サウジアラビアがアルゼンチンを破る大番狂わせを起こした。国際政治で「Gゼロ」という言葉で表現されるとおり、欧米諸国の影響力が縮小し、多極化が進んでいるように、サッカーの世界も変わり始めているのだろうか。

W杯を通して今日の世界について何が見えてくるのか。4つの点を指摘したい。

第1に、強力なブランド力を持つ個人が国家も顔負けの絶大なソフトパワーを持つようになっている。例えば、世界で最も多くの栄誉に浴してきた選手であるリオネル・メッシの動向には、世界中の人々が関心を払う。その注目度は、一国の政府機関や有力政治家の比ではないだろう。

メッシは祖国アルゼンチンの代表としてプレーする一方で、サウジアラビアの観光大使に就任し、自身の影響力を生かして精力的に活動している。観光地を訪問したり、熱心に宣伝したりしているのだ。今日の世界では、メッシのようにカリスマ性のある個人は、国の枠を超えて行動し、国家を凌駕する影響力を持っているように見える。

第2に、欧米とそれ以外の世界の対立が激しくなっている。その点は、このW杯でもくっきり見て取れる。欧米では、労働者への奴隷的な扱い、女性や性的少数者の人権侵害、汚職の蔓延などを理由に、開催国のカタールを厳しく批判する声が目立つ。

欧米の報道によれば、スタジアムなどの建設現場で死亡した外国人労働者は6000人を超すという。しかし、欧米以外では、死者数に関する批判は中東の過酷な気候を考慮していないと考える人も少なくない。

また、ヨーロッパの女性の自殺率はカタールより格段に高く、アメリカの刑務所の受刑者数はカタールとは比較にならない。汚職に関しても、そもそもカタールでのW杯開催を決めたのは、FIFA(国際サッカー連盟)を牛耳るヨーロッパ人たちだ。

自国を棚に上げてカタールを糾弾する欧米メディアの姿勢を見ると、ウクライナ支持に関してアフリカなどの途上国と欧米諸国の間にしばしば温度差が生じている理由の一端が理解できる。

小国カタールの存在感

第3に、政治とスポーツの融合。両者を切り離すことは容易でないが、明るい兆しがある。今回のW杯では、サウジアラビアのムハンマド皇太子とカタールのタミム首長が開会式で握手を交わし、サウジアラビアがアルゼンチンに劇的な勝利を挙げた後には、カタールの首都ドーハのビル群がグリーンにライトアップされて、街がサウジアラビアのシンボルカラーに染まった。

サウジアラビアが「テロ支援」を理由にカタールと断交し、厳しい経済封鎖を開始したのは、2017年のこと。この状態は昨年初めまで続いた。W杯では、そうした衝突が嘘のような光景が見られたのだ。

第4に、今回のW杯は、小さな国でも大きな政治的影響力を発揮できることを実証した。カタールは世界地図では小さな点でしかない小国だが、イスラム圏の国として初めて巨大スポーツイベントの誘致を実現させ、途方もない金額を費やしてスタジアムやインフラをゼロから建設して史上初の冬季のW杯開催にこぎ着けた。

カタールが存在感を示しているのは、スポーツの分野だけではない。米政府とアフガニスタンのタリバン勢力の交渉を仲介するなどの外交的成果も上げ始めている。サッカー界の勢力図と同様、国際政治の勢力図も変わりつつあるのかもしれない。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当

ビジネス

訂正(会社側からの申し出)-パナソニックHD、AI

ワールド

イエレン氏、米コロナ対策支出を擁護 「数百万人の失

ワールド

ECB、利下げ継続の公算 リスクには慎重に対応へ=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン」がSNSで大反響...ヘンリー王子の「大惨敗ぶり」が際立つ結果に
  • 4
    「日本は中国より悪」──米クリフス、同業とUSスチ…
  • 5
    ド派手な激突シーンが話題に...ロシアの偵察ドローン…
  • 6
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 7
    日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レ…
  • 10
    中国自動車、ガソリン車は大幅減なのにEV販売は4割増…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 6
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 7
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 8
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 9
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 10
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story