- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 復活Vタイガー・ウッズは、アメリカンドリームの体現…
復活Vタイガー・ウッズは、アメリカンドリームの体現者
アメリカ人は強い王者が好きだ。特にウッズのような「パイオニア」のチャンピオンは大好きだ。
97年のマスターズ初優勝当時のウッズは、史上最年少のチャンピオンであると同時に史上初の黒人のチャンピオンでもあった。大会の開催地は、その歴史を通じて黒人の会員をほとんど認めてこなかったオーガスタ・ナショナル・ゴルフ・クラブだ。ウッズはアメリカが目指すべき理想の象徴だった。新たな歴史を切り開く向こう見ずな「勝者」だった。
そして今、ウッズはさらに大きな存在になった。アメリカ人の琴線に触れるもう1つの物語、「復活の王者」の主人公になったからだ。罪とあがないは17世紀からアメリカで人気のテーマであり、それは現在のディズニー映画でも変わらない。
プロゴルファーとしてのキャリアもプライベートも一度は恥辱にまみれ、どん底まで突き落とされながら、ウッズは歯を食いしばってトップの地位を取り戻した。これぞまさにアメリカの理想だ。
<本誌2019年4月30日/5月7日号掲載>
※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日米首脳会談で「ホームラン」を打った石破首相、そこに潜む深刻な懸念材料 2025.02.22
「忠誠心」で固めたトランプ新政権...最大の敵は「期待」と「時間」 2025.01.17
トランプ政権の次期駐日大使ジョージ・グラスとは何者か? 2025.01.09
プーチン成功で「世界秩序崩壊」、失敗なら「支配の終焉」 2024.12.26
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員