コラム

トランプ再選を阻むのは誰? 混戦の民主党レースを読む

2019年02月02日(土)15時10分

昨年11月の中間選挙で敗れてもオロークへの待望論は消えない Chip Somodevilla/GETTY IMAGES

<2020年米大統領選の民主党レースは本命不在の大混戦――抜け出すのは若きカリスマ政治家か、それとも......>

ついにこの日がやって来た。私と同い年の友人がアメリカ大統領選への出馬を正式表明したのだ。友人の名はピート・ブーティジェッジ(37)。これまでに2020年大統領選の民主党候補者指名レースに名乗りを上げている中では最年少だ。

文句なしの秀才だが、現状はインディアナ州サウスベンドという人口10万人の都市の市長でしかない。正直なところ、指名を獲得できる可能性は乏しい。

彼の出馬が浮き彫りにしたのは、民主党が思想、人種、地域、性的指向、年齢などさまざまな要素で分断されていること。そして、次期大統領選の民主党予備選が本命不在の大混戦の様相を呈しつつあることだ。

もし、昨年11月に史上最年少で下院議員に当選したばかりのアレクサンドリア・オカシオコルテス(29)が立候補できるのなら、少なくとも序盤戦はやすやすと支持率トップに立てるだろう(大統領選の被選挙権は35歳以上)。それくらい、混戦ムードが強まっている。

民主党内に、トランプの再選を阻止できる人物はいるのか。以下、現時点で出馬表明済みの主な顔触れを見てみよう。

まず、エリザベス・ウォーレン上院議員(69)。富裕層が不当に経済的恩恵を得ている状況を改めると約束するだろう。

ヒラリー再出馬の現実味

問題は、ハーバード大学法科大学院元教授というエリートで、トランプ大統領にとって最もたたきやすいタイプだということだ。彼女が民主党の大統領候補に選ばれた場合、トランプに勝てる確率は30%程度だろう。

元検事で上院議員のカマラ・ハリス(54)は、上院司法委員会の論戦で舌鋒鋭く共和党議員をやり込めて脚光を浴びた。父親はジャマイカ人、母親はインド人。彼女がトランプに勝つ確率は60%。

キルステン・ジルブランド上院議員(52)は、ヒラリー・クリントンをコピーしたようなリベラル派女性政治家に見えるかもしれない。しかし、彼女ほどの二枚舌政治家は珍しい。下院議員時代はもっと保守的な立場を取り、反移民的な主張もしていた。予備選の滑り出しに成功したとしても、主張の一貫性の無さや無定見ぶりを批判されて失速するはず。トランプに勝てる確率は10%止まりだろう。

バーニー・サンダース上院議員(77)は、予備選の序盤では支持を集めそうだが、サンダースが参戦すれば16年同様に民主党内の対立が激化し、再びトランプを利する結果を招く。トランプに勝てる確率は20%。

まだ正式に出馬表明していない人物の中では、ベト・オローク元下院議員(46)への待望論が大きい。昨年11月の中間選挙で上院議員への転身を目指したものの、落選。それでも、オバマ前大統領など、民主党有力者が出馬を働き掛けている。

リンカーンも、大統領に当選する前に上院議員選で敗れたことがある。オロークは、オバマを別にすれば今アメリカで最もカリスマ性がある政治家だ。トランプに勝つ確率は65%くらいある。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「

ワールド

プーチン氏が復活祭の停戦宣言、ゼレンスキー氏「信用
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 5
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story