コラム

「EXCELLENT WET PAPER」日本の商品パッケージで見かける奇妙な英語

2020年10月14日(水)11時25分

日本語の省略感覚は間違った和製英語の原因になる

●COCONUT CHOCO SAND

日本のスーパーの棚に並んでいたこの商品の写真を見たとき、「砂なんて食べたくない!」が私の最初の反応でした。SANDは「砂」であり、正しくはsandwichです。

このSANDはsandwich cookieの省略で、CHOCOはchocolateの省略を意図したのでしょう。「チョコ」と「サンド」はカタカナとして定着しているので、日本人の間では通じるかもしれませんが、英語ではそのように省略しないため、変に聞こえます。

特に今回の場合、クッキーの外側にあるココナッツフレークが砂のように見えるので、「本当に砂を食べるのか」と感じてしまうかもしれません。

日本人はchocolateやsandwichのような発音しにくい英単語を省略することを好みます。しかし、日本特有の省略方法を用いることが多い。基本的に、その省略方法はカタカナに基づいています。日本人同士ではそれで通じるかもしれませんが、その考えに基づいて省略された単語をローマ字にすると、英語として通じないことがよくあるので、注意が必要です。

望ましくない連想を避けるためにネイティブチェックをしよう

●High quality refined Japanese camellia oil make your hair moisture

この商品は私も使っていて、とても質の高い商品だと思いますが、パッケージに書かれている英語は残念ながら間違っています。

現在は日本のみの発売かもしれませんが、先ほども述べたように、日本で商品を買う人が必ずしも日本人というわけではありません。さらに、この英文では輸出した際に外国の人に悪い印象を与えてしまうかもしれません。

この英語の問題点は、単純な文法ミスです。まず、makeはmakesであるべきです。この文章では主語から考えて活用が必要であるため、三人称単数でmakesになります。

また、文中ではmoistureを形容詞として扱っていますが、本来は名詞です。形容詞にすると、moistになります。

しかし、髪の毛に関してはmoistをあまり使いません。moistはケーキなどの食べ物や、汗をかいた肌の修飾語として使われます。また、moistが気持ち悪いと思っている人が多くいるので、この単語の使用を考えるときには注意が必要です。

より適切な形容詞として、glossyやsilkyがあります。また、ここで動詞を使用するのも可能です。例えば、shineにすればとても自然なのではないかと思います。moisturizeをmakeの代わりに動詞として使う手もあります。そうすればmoisturizes your hairになります。

ネイティブの目には文法の間違いが目立つため、商品のイメージに悪影響を与えます。以上の理由からネイティブチェックは役に立つのです。

◇ ◇ ◇

今回紹介した物は全て日本の会社の製品で、もしかすると日本だけで発売されているのかもしれません。

しかし、日本には日本人だけが住んでいるという時代は既に終わりました。また、英語が流暢な日本人も多くなりました。そのため日本国内で販売されている商品にもネイティブチェックを通して、とんでもない英語が出回らないように気を付けて頂きたいです。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story