コラム

「EXCELLENT WET PAPER」日本の商品パッケージで見かける奇妙な英語

2020年10月14日(水)11時25分

AdamRadosavljevic-iStock.

<英語を付けることでカッコよくする狙いがあるのかもしれないが、「日本の消費者のためだから」ではもう通用しない時代。どう変更すればいいのか、参考にしてもらいたい>

最近は日本の食料品、化粧品、家庭用品などのパッケージの多くに、英語の表記も載っています。外国人のためというよりは、日本人が対象であるようです。

英訳を付けることでカッコよくすることが狙いかもしれません。しかし、その英訳は日本の感覚から付けられた場合があるため、結果として奇妙な英語になってしまっているケースがあります。

「日本の消費者のためだから、いいんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、本当にそれでいいのか私は疑問を持っています。

時には非常におかしな英語になり、ネイティブが見ると笑いたくなる場合もあります。また、とても下品な表現になっていることもあります。

日本に住んでいる外国人は増加しており、現在のコロナ禍期間を除けば、この国を訪問している外国人も多い。「日本で売られている物を日本人だけが消費する」という時代はもう終わりました。

さらに、間違った英語が日常的に周りの物に表記されていることは、一生懸命に英語の勉強をしている日本人の学生に対してあまり親切ではないと思います。

今回の記事では私が最近見かけたり、SNSで報告されたりした商品パッケージの奇妙な英語を紹介します。

皆様にとって参考になれば嬉しく思います。

英語を使うことで高級感の演出を狙ったが、逆効果になった例

●HIGH QUALITY
MILD
EXCELLENT WET PAPER

このツイートの写真は、紙おしぼりです。包装には英語だけが書かれているようですが、対象者は外国人ではなく日本人でしょう。

しかし、外国人、特におしぼりの習慣を知らない外国人がこれを見たら、とても当惑するでしょう。もしくは、かなり変な感じなので、笑ってしまうかもしれません。

なぜ変なのかを分析してみましょう。まず、wet paperは普通使われない表現であるため、「これは何?」と思うはずです。英語で紙おしぼりは通常、moist toweletteと呼ばれています。

そして、それにexcellent という形容詞をつけるのはさらに奇妙に聞こえます。どうしてwet paperがexcellentなのだろうと思うはずです。商品に関しての質の良さに言及したいのであれば、superior qualityやhigh qualityのほうが適切ではないかと思います。

その前にも形容詞mildがあるため、さらに分かりにくくなり不自然です。また、日本人にとってmildは印象が良いかもしれませんが、英語では「弱い」という意味もあるので、全ての場面で最良の選択だとは言いがたい。商品のことを形容するならgentleのほうが良い選択だと思います。

商品パッケージに英語を付ける場合は、英語でどのような言葉が使われているかを調べることで、不自然な表記を避けられます。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story