コラム

知られざる「働く女性」のパイオニア/It's just as well that...(~ということが実は良かった)

2015年10月14日(水)17時05分

【今週のTED Talk動画】 Why do ambitious women have flat heads? - Dame Stephanie Shirley https://www.ted.com/talks/dame_stephanie_shirley_why_do_ambitious...

登壇者:デイム・ステファニー・シャーリー

 欧米で女性のほとんどが専業主婦をしていた時代、デイム・ステファニー・シャーリーは全ての社員が女性である会社を設立した。仕事の内容はソフトウェア開発であったし、さらに珍しいことに社員は皆、家で仕事をしていた。1960年代の話である。

 技術中心の職場において女性の活躍をどのように促進すればよいか、そして、仕事と家庭のバランスをどのように保つかが討論されている今からすれば、確かにパイオニア的な会社であった。しかも、この会社は大きな成功を収めたのだ。企業評価は30億ドルに上り、社員のうち70人がミリオネア(百万長者)になった。

 シャーリー氏は聴衆を奮起させるような起業ストーリーを語りながら、自分の人生における難しい局面――ナチスから逃れたこと、息子の自閉症と死、そして男性優越主義との絶え間ない闘い――について、率直かつユーモアたっぷりに語っている。このTED Talkを聞けば、素晴らしい人物を知ることができたと誰もが感じるだろう。

キーフレーズ解説

It's just as well that...
~ということが実は良かった

(動画12:39より)

 It's just as well that...という表現は、ひと目見ただけではあまり良くないように思えるけれど実際は良かった、ということを示すために使われます。ここでシャーリー氏は、起業するのは大変なことなので、It's just as well that I'm a workaholic(自分が仕事中毒だということが実は良かった)と言っています。

 典型的な使用例を紹介します:

●It's just as well that you didn't go--the meeting was cancelled.
(君が行かなかったのは実は良かった――会議はキャンセルになったので)

●It's just as well that I didn't get into Harvard, because I couldn't afford the tuition.
(ハーバードに入れなかったのは、実は結果的には良かったのです。なぜなら、授業料を払えなかったからです)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独首相指名選挙、メルツ氏は造反で選出されず 異例の

ビジネス

英サービスPMI、4月は50割れ 新規受注と雇用が

ビジネス

仏サービスPMI、4月47.3に低下 新規受注減少

ビジネス

テスラ、4月英販売台数2年ぶり低水準 欧州で逆風
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story