コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

双方の副大統領候補がともに「条件クリア」を証明したテレビ討論

<バイデンの立ち位置を忠実に代弁したハリスと、中途半端なトランプ擁護に終始したペンス> 10月7日(水)、副大統領候補テレビ討論がユタ州のソ

2020.10.09
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

強行退院したトランプが直面する「ウィズ・コロナ選挙戦」の難題

<感染判明から5日目でホワイトハウスに戻ったトランプ、退院を強行したと形容したほうが自然> 10月2日(金)にヘリコプターで搬送され、メリー

2020.10.06
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプを自滅させるかもしれない、テレビ討論会での3つの失言

<前回選挙とは違い、必死にヤジを繰り返す今回のトランプには焦りと弱さが感じられた> 今年の米大統領選における第1回テレビ討論は、9月29日(

2020.10.01
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプ巨額脱税疑惑、スキャンダルの本丸はその先の借金問題?

<外国勢力の保証を受けて多額の借金をし、その言いなりになっているという疑惑がこのスキャンダルの本筋か> 米ニューヨーク・タイムズ紙は9月28

2020.09.29
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

日本の「ハンコ追放」が掛け声だけではダメな理由

<ペーパーレスを進めるには、行政の申請書類のデジタル化や民間の電子契約を確立することも欠かせない> 河野太郎行革担当相は9月23日に開かれた

2020.09.24
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

米最高裁ギンズバーグ判事の後任人事をトランプが急ぐ理由

<あまりにも強引にトランプが後任人事を進めようとするため、中道から左派の人々の反発が高まっている> 米連邦最高裁のギンズバーグ判事が亡くなり

2020.09.23
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

菅政権の縦割り行政との戦い、「110番」はあくまで入り口

<菅新政権が掲げた「縦割り行政の打破」という課題は、改革の正当性を訴えて世論の同意を取り付ける幅広い議論が必要> 16日に就任した菅義偉新首

2020.09.17
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

パワハラは禁止だけでは不十分 生産性向上のためには何が必要?

<日本社会を苛んできたパワハラ体質が改善されるのは当然の流れだが、生産性向上のためにはリーダーシップの再定義が欠かせない> 宝塚音楽学校で「

2020.09.15
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

【2020米大統領選】「隠れトランプ」の行方、「隠れバイデン」の可能性

<BLM運動と右派の暴力的な衝突から、トランプ政権支持を知られたくない「隠れトランプ」は一定程度いると見られているが> 前回2016年の大統

2020.09.10
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

戦没者を侮辱するトランプ、その発想をどう理解すれば良いのか?

<「保守」を標榜するトランプがなぜ戦没者を侮辱するのか、その心理を理解するのはかなり困難だが......> 人種差別反対デモが暴力を根絶でき

2020.09.08
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中