- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 日米首脳会談で起きた3つのサプライズ
日米首脳会談で起きた3つのサプライズ
3点目は、ワクチンの供給です。4月10日過ぎの時点で、アメリカでは成人全員に対する接種のメドが立ちつつあり、もしかしたら首脳会談で日本への供給が確認できるかもしれないと思っていました。ですが、会談の直前に、ジョンソン&ジョンソン(J&J)製のワクチンの接種が中断される事態になりました。
ですから、日本へのワクチン供給の確約は難しいと思っていたのですが、結果的にファイザー製ワクチンの大量確保にメドが立ったようです。これも良い意味でのサプライズでした。ですが、J&Jワクチンの問題が解決していない中で、確保にメドが立ったというのは、手放しでは喜べない事情を感じます。
アメリカでは、毎日300〜400万件という猛烈なスピードで接種を進めており、高齢者にはほぼ行き渡って、現在は16歳以上の全成人に対象を拡大しつつあります。そんな中で、ここへ来て接種率の拡大が鈍っているのです。その理由として、ワクチンへの忌避や無関心が広がっているという報道が出始めています。
アメリカでのワクチン接種作戦の動向は、日本の世論も注視していると思います。そのアメリカで十分な接種率が確保できず、従って集団免疫の効果も十分に出ないような事態となれば、日本での接種も進まなくなる恐れがあります。ですから、今回の「ワクチン余剰」には手放しで喜べない事情もあるのですが、それはそれとして、日本におけるワクチン確保が前進したというのは、それ自体は朗報だと思います。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員