- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ヴァレンティノ炎上CMで、踏まれているのは「帯」な…
ヴァレンティノ炎上CMで、踏まれているのは「帯」なのか「布」なのか?
では、亡くなった寺山監督に対して失礼かというと、そうでもないのです。というのは、鏡花の小説がテーマとしているのは、「純粋な悲恋」や「難産で落命した母子など死者への追悼」であり、映画版とは異なるからです。小説としては「入れ子」構造にしながら怪異小説の体裁も取るという凝った造りにしていますが、核にある価値観は鏡花らしく筋が一本通っています。
ということは、屈折したセクシャリティの表現を多用している寺山作品自体が原作の鏡花の作品を、歪曲しているとも言えます。ですから、今回のCFが『草迷宮』のモチーフだけを使って、さらに別の表現にしているのは、全く問題はないと考えられます。また鏡花の作品『草迷宮』についていえば、アニメ『攻殻機動隊』やマンガ『草迷宮・草空間』(内田善美作)など、様々な作品がオマージュを捧げていますから、その延長でのCF企画という位置づけにもなるのでしょう。
3点目は、メッセージ発信の難しさということです。
鏡花から寺山修司へという、日本のカルチャーの歴史の中で起きた響き合いの現象を同時に伝えておけば、今回のCFについては、少なくとも映像表現としての意味付けと共に広がって行った可能性があります。そうなれば、「日本文化の象徴である帯」を踏みつけられて「傷ついた」とか「憤慨した」などといったクレームに潰されることもなかったはずです。
さらに言えば、日本の文化には「帯解け(おびとけ)」という概念があります。女性の帯を解くということですから、そこにはセクシャルな意味があり、寺山作品の場合は、少年は解かれた帯の上を歩くことで女性に引き寄せられ、また死を意味する海へと引き寄せられます。ですが、今回のCFでは、その帯を踏んでいるのはモデルのKokiさん、つまり女性です。
「帯解け」が象徴するイメージ
男性が女性を性的な対象としか見られないという文化の象徴が「帯解け」であるならば、今回のCFにおいて、女性のKokiさんが帯を踏んで歩くというのは、アジアの女性が自分たちが「性的な対象として消費されるのを拒否する」という意味が込められているとも考えられます。Kokiさんが踏んでいるのが、「帯」ではなく「布」だということにする、そうして鏡花の原作に回帰しつつ、寺山作品の持っていた屈折したセクシャリティを消した、そんな解釈も可能は可能です。
このCFの最大の問題がここにあります。寺山作品と鏡花作品へのオマージュだという前提情報が、しっかり流れなかったということがまずあり、仮に、アジアの女性の自立という意味を込めるのなら、もっとそれを強調した演出にすべきだったということです。
ネットという「信じられないほど広範な層に猛烈なスピードで浸透する」メディアにおいては、必要な関連情報は全てコンテンツに一緒に埋め込まないと伝わりません。また、広範なビューを前提とするのなら、メッセージは強めにしっかり表現しないと伝わらないのです。今回の騒動はそのような教訓を残したといえます。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09