- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 【2020米大統領選】「隠れトランプ」の行方、「隠…
【2020米大統領選】「隠れトランプ」の行方、「隠れバイデン」の可能性
トランプ政権のコロナ対策での失態などから「バイデン優勢」と見られてはいるが…… Kevin Lamarque-REUTERS
<BLM運動と右派の暴力的な衝突から、トランプ政権支持を知られたくない「隠れトランプ」は一定程度いると見られているが>
前回2016年の大統領選では、アメリカ全体として、圧倒的多数のメディアや世論調査が予想を外したわけですが、その説明の1つとして「隠れトランプ」という現象が指摘されていました。つまり、世論調査の電話に対しては恥ずかしいので「トランプ支持」とは言えなかったとか、まして家族や同僚には絶対に言えないけれども、投票所における最後の瞬間にコッソリとトランプに入れた人が6~7%いたというのです。
確かにペンシルベニアでテック系企業に勤めていた私の友人は、投開票の翌朝になって「実はトランプに入れた」という同僚が多数いたので唖然としたということを語っていました。つまり、2016年の選挙の直前までは「トランプに入れる」ということは、「人に隠れてコッソリ」やることだという感覚があったのです。では、翌朝になってどうして私の友人が知ることができたのかというと、当選して社会的な「お墨付き」がついたので、堂々と名乗り出たというわけです。
今回、2020年の選挙の行方を占う上で、この「堂々と名乗り出た」ということには意味があると思います。つまり、当選とともに、トランプへの支持というのは、少なくとも「社会通念に反した異常な趣味」ではなくなったと考えられます。
以前として存在する「隠れトランプ」
トランプの時代となって、社会の分断が進みましたが、それに伴って、トランプを支持する人々は堂々とその主張を行うようになりました。また、家族に隠れてトランプに入れた人も、さすがにこの4年間にわたってトランプ支持ということを「秘密」にしてはいないと思います。堂々と明かして、その結果として離婚となったケースもあるでしょうが、少なくとも「胸に秘め続ける」という例は少ないはずです。
一方で、依然として2020年の選挙情勢においても「隠れトランプ」の存在に留意する必要があるという意見もあります。中道系の政治紙『ザ・ヒル』に掲載されたJ.T.ヤング氏のコラムによれば、現在のトランプ支持者は「人種差別反対デモに対する暴力的な攻撃」を支持するなかで、自分の立場を隠す傾向にあり、例えば世論調査の電話などではトランプへの支持を正直には言わないと言うのです。ヤング氏は、そうした「隠れトランプ」は、バイデン支持という数字の3~5%は計算しておくべきだとしています。
<関連記事:戦没者を侮辱するトランプ、その発想をどう理解すれば良いのか?>
<関連記事:トランプ支持の強力なパワーの源は、白人を頂点とする米社会の「カースト制度」>
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09