コラム

劣勢明らかなトランプに、逆転のシナリオはあるのか?

2020年07月28日(火)17時00分

そんな中で、保守系のFOXニュースの解説委員長格であるクリス・ワレスがトランプ大統領との単独インタビューの際に「(コロナ危機など一連の事態に)責任を感じるか?」と尋ねたところ「自分は大統領なので全てに責任があるが、それがどうしたんです?」と居直り気味に返答するという出来事もありました。大統領の発言がより極端になる中で、保守派の有権者にも響かなくなっているようです。

党大会の方針も迷走しています。散々、開催にこだわって、ノースカロライナ州からフロリダ州に主要会場を移動して計画していた共和党大会について、フロリダ州の感染拡大を受けて、開催断念に追い込まれています。政治的には大失点であり、代替案も遅れているようです。バーチャル党大会の企画をどんどん詰めている民主党側とは、かなり差がついた形です。

4月末から5月にかけてトランプ政権が経済の再オープンを煽った結果が、現在の南部と中西部の感染爆発につながったという理解が広がっているために、本来は保守の強い州、そして激戦州において大統領が自滅へ向かっているのが選挙戦の現状と思われます。

しかし仮にそうでも、トランプによる大逆転の可能性はゼロではありません。そのシナリオとしては、

1)バイデン陣営が副大統領の人選に失敗して失速。
2)バイデン候補本人もしくは周囲に健康問題発生。
3)トランプによる徹底した挑発作戦の結果、デモ隊が暴走して殺傷事件を起こしてしまい、民意が民主党から離反。
4)最高裁のギンズバーグ判事が健康問題で辞任した場合、後任に超保守派判事を据えることに成功すれば共和党の団結が回復して選挙情勢が一変。
5)ワクチン開発に見通しが立ち、9月以降の株と雇用が一気に好転して強気に。
6)中国との対立をエスカレートさせる中で、バイデンは親中的というトランプ陣営のネガキャンが成功してしまう。

などが考えられます。逆に考えれば、現在トランプ大統領が必死になって切っているのは、こうした逆転狙いのカード(例えば3や6)とも言えます。ですが、カードは中途半端に使うと、自分への支持を余計失うこととになり、両刃の剣とも言えるのです。いずれにしても大統領選は、バーチャル、リモートの世界に移行しつつかなり熱を帯びてきました。

<関連記事:米民主主義の危機 大統領選で敗北してもトランプは辞めない

【話題の記事】
・新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・がんを発症の4年前に発見する血液検査
・これは何? 巨大な黒い流体が流れる様子がとらえられる


プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 6
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 7
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story