コラム

日本がコロナ死亡者を過小申告している可能性はあるのか?

2020年04月21日(火)17時30分

そこで問題になるのは、この死者数に「隠された数字」があるのかどうかという点です。この点については、私のメルマガ「プリンストン通信」で、医療関係の読者の方と多角的に検討しているところなのですが、次のようなことは言えると思います。

まず、状況として「死者数を抑える動機」は指摘できると思います。3月までの状況では、2020年に東京五輪を開催するにあたって死者数を低く見せたい、政府や東京都は否定していますが、これは強い動機としてあったに違いはありません。

また、世間からの差別を恐れて、あるいは臨終や葬儀を通常通りに行いたいということから、家族も、医療機関も、また葬儀社や火葬場にも、「感染の可能性はゼロではない」場合に、「あえて感染を確認したくない」という動機があったと考えることは可能です。

そうではあるのですが、「死を隠す」というのは、非常に難しいように思います。例えばアメリカの場合、ニューヨーク市では保険がないなどの理由で、救急車が呼べずに死亡してから通報するという「在宅死」が多く見つかっており、その数が4000件を超えています。この場合は、死亡してから通報があり、救急隊が行って死亡確認と遺体の処理になるわけですが、そこで陽性者でないということで感染防止の対応が十分でなく、警察や消防における感染拡大の一因となっているという説があります。

大幅な過小評価の可能性は低い

私の住むニュージャージーの場合は、老人福祉施設での「大量死」に施設が対応できずに、例えばある施設の遺体安置所に17体の遺体が収容されたまま、通報がされていなかったとして、知事が激怒するというケースもありました。悲惨なケースですが、とにかく大量に人が亡くなった場合に、それを隠蔽するというのは非常に難しいのです。

日本の場合ですが、仮に「コロナ死」が「肺炎など」の死亡数に「まとめられて」しまっていたとしたら、そこでの異常値が出てくるはずです。その一方で、ニューヨークの「在宅死」のような杜撰な対応は日本の場合にはあり得ず、仮に感染の疑いのある亡くなり方をした方が出た場合は、医療機関も、救急、葬儀社、火葬場などはきちんとした感染防止対策はすると思います。

もちろん、各地方自治体の統計を待って、死者数の異常値がないかを調べないと最終的なことは言えないと思います。ですが、10万人あたりの死者数が0.19という現在の数字が、大幅に過小評価されたものだという可能性は少ないように思います。仮に何か強い動機があって、現場も含んで「できるだけカウントしない努力」がされていたとして、2~3倍ということはあっても、10倍ということはないのではないかと思われます。

その意味で、証拠もなく「グレーゾーン遺体の存在」などと取り沙汰されるのは困ったことだと思います。その一方で、現時点では政府も専門家委員会も、あるいは各都道府県も、いたずらにこの数字を誇ることなく、危機感を維持しているのは大切なことと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story