- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 来日するオバマに期待する「日韓合意」の後始末
来日するオバマに期待する「日韓合意」の後始末

オバマと安倍は日米戦争の和解という歴史の1ページを共にめくった Kevin Lamarque-REUTERS
<アメリカがトランプ政権の時代になったからといって、広島と真珠湾に共同で献花したオバマと安倍首相の親密な関係を否定する必要などないが>
退任して一年以上が経過しているものの、バラク・オバマ米前大統領は、いまだに「ただの人」とは言えない状態です。アメリカの場合、退任した大統領は生涯にわたって「プレジデント」という称号で呼ばれ、大統領の特使になったりして、純粋な私人に戻ることはないのですが、それにしてもオバマの場合、ミシェル夫人も含めてその人気は衰えるどころか、さらに上昇する気配すらあります。
民主党支持者を中心に、トランプ大統領への違和感や嫌悪感を持つ人は多く、その分だけ「オバマ時代を懐かしむ」感覚があり、それが人気を押し上げているのは間違いありません。
そのオバマが、3月下旬に来日するという発表がありました。安倍首相との会談も予定されているそうで、一部の報道では北朝鮮問題などに関する意見交換も行うそうです。
考えてみれば、長い間2人は「シンゾウ、バラク」というファーストネームで呼び合う親密さを誇ってきたわけですし、成果として広島と真珠湾における相互献花外交という、歴代首脳には誰もできなかった重たい歴史の1ページを進めることができました。
一方で現在のアメリカはトランプ政権の時代ですから、環境ということではオバマが大統領であった時期とは異なります。では、大統領を退任したオバマと安倍首相が会談するのは不適当なのかというと、そんなことはありません。
広島においてオバマがアメリカを代表して献花をした事実は消せるものではないし、また、いくら「アメリカ・ファースト」の時代だからといって消す必要もないでしょう。真珠湾で両者が献花した事実も、両国の歴史にとっては大切な一歩です。「シンゾウ、バラク」と呼び合って、この相互献花外交を両国にとって貴重なレガシー(遺産)として伝えていくのは大切なことです。
北朝鮮情勢についても遠慮は要らないと思います。対北朝鮮政策に関して、オバマ政権とトランプ政権の間に、大きな不連続があるわけではありません。ですから、安倍、オバマの両者が以前からの流れを確認しながら、現在の情勢について語ることは重要ですし、何も問題はないと思います。
仮にトランプ大統領が重大なメッセージをオバマに託しているのであれば、安倍首相はそれを受け止めればいいですし、また安倍=オバマ会談で、重要な論点が浮かび上がるようなら、オバマは大統領に報告するでしょうから、必要なだけ論じればいいのです。
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
-
外資系企業の総務アシスタント/未経験歓迎/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー/土日祝休み/月25万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
「東京」外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員