- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- アイビーリーグには「スーパー高校生」しか入れないの…
アイビーリーグには「スーパー高校生」しか入れないのか
日本の高校生の間で、海外、特にアメリカの「アイビーリーグ」8校をはじめとした名門大学を目指す動きが活発になっています。大学院ではなく、18歳の時点で大学1年生からの「学部留学」を目指す動きです。こうしたニーズを受けて、多くの予備校が「海外名門大学進学コース」などを設置しています。
ですが、実際に日本から直接出願してアメリカの名門大学に合格する例は、まだ大変に少ないのが実情です。アイビーの8校では、各校に毎年一桁の前半という数しか合格していないし、その多くが帰国子女か、既に自分の研究テーマを持っているような「スーパー高校生」のようです。
では、日本でずっと小中高の教育を受けてきた普通の高校生には、アメリカの名門大学への進学は不可能なのでしょうか?
今回『アイビーリーグの入り方』(阪急コミュニケーションズ刊)を執筆したのは、「そうではない」ことを訴えたかったからです。そして「合格のために何をすればいいのか?」という観点から、「日本の受験制度と180度違う世界」をできるだけ分かりやすく記述するように心がけました。
詳しくは本書を読んでいただきたいのですが、日本で言う「スーパー高校生」でないとして、一体何をすればアメリカの名門大学に合格できるのでしょうか? この点に関しても、日本ではまだ十分に知られていないか、誤解があるようです。ここでは3点指摘したいと思います。
(1)「確かな学力を積み上げれば合格圏に届く」
アイビーの入試というと、天才級の学力であるとか、科学オリンピックでの入賞などという「突出した」成果が評価されるようなイメージがあります。もちろん、内容のある「突出」であれば大いに評価されるのですが、そうではなくてコツコツと学力を積み上げることでも十分に評価されます。
理数系の科目で2点例をあげますと、まず数学では日本の「数Ⅲ」レベルをしっかりやって、理系の場合は、その上に微分方程式、多変数微積分の基礎を履修しておくことが求められます。文系の場合も微積分は必須です。また、日本の高校レベルでは学習機会の少ない統計学も、初歩を履修しておくことが必要でしょう。これも文理共通です。
もう1つは理科です。日本の大学入試では、一部の医学部を除いて理科系の場合でも受験科目は2科目でいいことになっています。これでは困ります。物理、化学、生物の主要3科目について、日本で言う「Ⅱ」のレベルまでしっかりやって、統一テスト(AP、IB、SAT2)で学力の証明をしておくことが必要です。
こうした成果を高校3年の秋までにあげるのは確かに大変です。ですが、「スーパー高校生」でなくても、コツコツとこうした学力を積み重ねていけば、アメリカの名門大学は歓迎してくれます。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09