- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 今なぜ、「オバマ罷免」なのか?
今なぜ、「オバマ罷免」なのか?
医療保険改革に関しては、共和党は今でも「廃止すべき」だと言っていますが、これもあくまでイデオロギー的なスローガンです。本当に廃止をしようとすれば、各層から不利益変更への不満が噴出するわけで、共和党も中間選挙の時点でそこまで覚悟した反医療保険のキャンペーンを展開するつもりはないと思います。
そんな「漠然と色々なことがうまく行っていないし、アメリカの威信も低下した」雰囲気の中で、何もかもオバマ個人が悪いというスローガンの立て方しか「全国レベルでは打ち出せない」のです。
それでも、あと二年で大統領選なのだから、共和党も早々に新しいリーダー候補を出して、堂々と中間選挙を戦えばいいではないかということになりますが、それも出来ません。2016年大統領選に向けた共和党のリーダー選びは、あまり盛り上がっていないのです。
さらに、そんなにオバマが嫌いでホワイトハウスを奪還したいのなら、罷免などという無謀なことを叫ぶより、2016年に堂々と戦って大統領職を奪還すればいいではないか、と言いたいところですが、ここにはヒラリー・クリントンという「巨大な存在」がいるために、今から共和党は「ビビって」います。
共和党にとって11月の中間選挙は、「敵方ではヒラリーが前面に出てこない」というラッキーな最後のチャンスでもあります。ですが、個別の政策論に関してもっと良い代案があるわけでもない、そこで「悪いのは全部オバマ」だということにして罷免を叫んで気勢を上げている、それ以上でも以下でもないのです。
要するにこの動き自体にあまり意味はなく、実際には11月の中間選挙での民主党の敗北はもう織り込み済みで、2016年に向けて水面下では「ヒラリー対共和党新世代」の戦いがもう始まっているとも言えます。
ただし中間選挙の時点では、大統領選に向けた政局を前面に出すことはできません。ですからその代わりとして、ほとんど無意味な「オバマ罷免」のスローガンが横行しているのです。
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
税務・税理士/エージェントおすすめ求人/外資系企業/語学力を活かせる/経験者優遇/完全週休2日制
税理士法人東京クロスボーダーズ
- 東京都
- 年収500万円~1,000万円
- 正社員
-
社会保険労務士/完全週休2日制/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/外資系企業/語学力を活かせる
KPMG社会保険労務士法人
- 東京都
- 年収340万円~600万円
- 正社員