- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- オバマ対議会共和党、とりあえず減税継続問題が焦点
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
オバマ対議会共和党、とりあえず減税継続問題が焦点
中間選挙の開票速報というのは、各局がショーアップして中継するのですが、大統領選とは違った面白さがあります。というのは、国政選挙が常に「同時選挙」システムを取るアメリカでは4年に一度の大統領選の時には、同時に上院の3分の1(33または34議席)と下院の全員(現在は435議席)、更には知事の多くが改選されるわけで、大統領選と国政選挙、地方選挙が重なるのです。そうは言っても、社会の関心は大統領選になるので、どうしても番組の中で割かれる時間としては、大統領選がかなりの部分を占めることになります。その点、同じく4年に一度の中間選挙には大統領選が「かぶって来ない」ので、議会総選挙にフォーカスした報道がされます。違った面白さというのはそういうことです。
残念ながら本稿のアップ時間には、まだ西海岸では投票が続いていますし、東部でも接戦になっている選挙区では結果が出ていません。そんな中、CNNをはじめとする各局は「共和党が下院の過半数を確保へ」という報道をはじめており、焦点は上院に移っています。今のところは、苦戦が伝えられたイリノイ州、コロラド州で民主党は意外に善戦しているようで、もしかすると上院の過半数は守りぬくかもしれません。ネバダ州のリード院内総務が「憤死」しても、52か53という数字が可能性としては残っています。ちなみに、数時間後に結果が出るのを待たずに、今日のエントリでこうした半端な書き方をしているのは、もしかすると再集計になる州があり、結果が出るまで数日から1週間程度かかるかもしれないからです。ペンシルベニア州、ネバダ州、アラスカ州などはかなりの接戦になる可能性があるからです。
さて、ここからは仮の話です。下院は共和党が「過半数+20プラス」という大勝をする、上院は52議席で民主党がとりあえず過半数を抑えるという結果だったとしましょう。これからの政局はどうなるでしょうか? 前回は、オバマは「クリントン流サバイバル」に走るというような予測を書きましたが、そうした「タフなネゴ」による政治というのは、具体的にはどんな形になるのでしょうか?
まずその試金石となるのが「ブッシュ減税」の継続問題です。単純化して言えば、ブッシュ大統領の時代に行われた所得税減税は、ほぼ全ての所得の幅の人々を対象にしていました。問題はこの減税が時限立法で、来年の年明けで失効するのです。オバマ大統領と民主党は「中間層の減税は継続するが、年収25万ドル(2000万円)以上の減税は廃止」という案を持っているのですが、選挙前には怖くて強行できず、選挙に負けつつある今となってはやはり難しくなっています。この問題をどう乗り越えるかが当面の焦点です。
シナリオとしては、(1)与野党激突で結論の出ないまま減税が全て失効し1月から給与の天引き税額が増えて世論の怒りを買う、(2)年収25万ドル以上を除外して減税継続で合意、(3)面倒なので「このままブッシュ減税を暫定的に継続」、の3つがあります。このうち、恐らく議会共和党は(2)は拒否してくるでしょう。ティーパーティーがリードする現在の共和党のムードには「減税への強い意志」があり、ポピュリズムだからといって富裕層への反感で左と連携する可能性はゼロだからです。
では、(1)になるのかというと、さすがにこれは世論対策としてまずいわけで、例えば大統領としては「こうなったのは共和党のせい」と居直ることもできるわけです。そんなわけで、可能性としては(3)の「とりあえず富裕層も含めて減税継続」という合意を行って、年内の「旧議会」でそれを通しておく、そんな公算も出てきています。仮にそうなれば、とりあえず中間選挙後のギスギスしたムードが、多少なりとも対話を進める雰囲気になるかもしれません。
実は、この問題はまだいいほうです。(3)という選択肢になれば、強くなった共和党に「それなりに花を持たせる」ことになるからです。また実現不可能な問題でもないですし、景気対策にもなるからです。ですが、共和党が下院を大きく制したからといって、できることは限られているのです。オバマも今回の敗北で縛られていますが、共和党も「フリーハンドを得た」わけでも何でもありません。仮に上院が「プラス3」で民主党支配が続き、大統領は強大な権限をキープするとなると、まだまだ民主党は与党として虎視眈々と復活のきっかけを探していくことになります。その中で、例えば「医療保険改革の全面廃止」などという「ティーパーティー系」が公約した話などは、実現できるはずがありません。
オバマとしては、そんな「がっぷり四つ」の状態の中で、うまく「柔軟なネゴシエーター」としての自分を売り込むことができれば少しずつ支持率も改善するのではないかと思われます。多数を取った下院では、院内総務のベイナー議員が下院議長という強大な権限を手中に収めるという観測が濃厚です。また、上院ではリード院内総務が落選した場合には、シューマー議員が代わりに院内総務になるという噂も出始めています。仮に、オバマ、ベイナー、シューマーという顔ぶれが揃えば、政治が動くも止まるも彼らのネゴ次第ということになります。その中でオバマが政治を前へ進めることができるかどうか、減税の継続問題が選挙後の政局を占う当面の試金石になりそうです。
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04