プレスリリース

5月1日発売!発想で生まれた部分用美容液『ピュアラボショット』 "塗る"から"貼る"スキンケア製品の全国展開をスタート

2025年04月30日(水)15時30分
株式会社ドクターピュアラボ(本社:兵庫県芦屋市、代表取締役:香山 ひとみ)は、2025年5月1日、エステ専売部分用美容液『ピュアラボショット』を全国発売いたします。
目元・口元など、年齢のサインが現れやすい"印象の鍵"となるパーツを、"狙って整える"新習慣を提案するスポット美容液がいよいよ明日、誕生します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434959/LL_img_434959_1.jpg
ピュアラボショット

■明日から、"貼るケア"が始まる
『ピュアラボショット』は、ジェルのようにみずみずしく、クリームのように密着するハイブリッドなテクスチャーで、肌にぴたりとフィット。
肌印象を左右する目元・口元にフォーカスし、エステ発想で生まれた"塗る"から"貼る"へ。
"密着型の一点集中ケア"で、あなたのスキンケアが、明日からアップデートされます。


■エステ専売という、肌にまっすぐな証
ドクターピュアラボは、肌悩みに寄り添い続けてきたエステティックのプロフェッショナルブランドです。全国のお取扱いサロンでしか手に入らない本品は、"プロにしか扱えない"からこそ叶うクオリティと結果を追求し、開発されました。
肌を通じて自信を高める"信頼できる1本"
自分の肌にこそ、本物を選びたい。そんな方へ贈る、新・美肌ルーティンです。


■その一本が、肌の印象を変えるきっかけに
ピュアラボショットは、"肌の未来を変えるのはあなた"というメッセージを込めて生まれました。
2025年5月1日、いよいよデビュー。『ピュアラボショット』が、美しさの選択肢に加わります。

<製品概要>
製品名: ピュアラボショット(医薬部外品)
容量 : 20g
価格 : 14,300円(税込)
発売日: 2025年5月1日
詳細 : https://www.instagram.com/drpl_official/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434959/LL_img_434959_2.jpg
ピュアラボショット広告

<お取扱いについて>
本製品は、全国のドクターピュアラボ正規取扱いエステサロンにてご購入いただけます。
詳しくは公式サイトにてお近くのサロンをご確認ください。
お取扱い店: https://www.purelab.co.jp/store.php


【会社概要】
株式会社ドクターピュアラボ
所在地 : 〒659-0091 兵庫県芦屋市東山町15番12号202
代表 : 代表取締役 香山 ひとみ
事業内容: 化粧品及び化粧品の材料の製造、輸出入及び販売
医薬品の製造、輸出入及び販売
医薬部外品の製造、輸出入及び販売
健康食品の製造、輸出入及び販売
美容機器の製造、輸出入及び販売
URL : https://www.purelab.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平、米が望む急速な進展は困難=ロ大統領

ビジネス

台湾、25年成長率予想3.6% 第1四半期は5.3

ビジネス

ステランティス、米関税で業績予想取り下げ 設備投資

ビジネス

ユーロ圏GDP、第1四半期前期比+0.4%に加速 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中