プレスリリース

Nazuna、AZOOと共同でホテル業界の未来を創る「観光・ホテル業界大新年会」を2月12日(水)京都で開催!

2025年02月03日(月)15時00分
京都でフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館を手掛ける株式会社Nazuna(代表取締役:渡邊 龍一)は、株式会社AZOO(代表取締役:横田 裕子)と共同で、ホテル業界をより明るく、オープンで活気あるものにするべく、「観光・ホテル業界大新年会」を開催いたします。本イベントでは、Nazunaの成功事例をもとに、業界が抱える課題解決のヒントを共有し、参加者全員で未来に向けたディスカッションを行います。

クローズドになりがちなホテル業界に新しい風を吹き込み、共に成長するための場を提供したいという思いから、このイベントを企画しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424958/LL_img_424958_1.png
観光・ホテル業界大新年会

■開催概要
日時 : 2025年2月12日(水) 18:00~21:00
場所 : ホテル カンラ京都
https://www.uds-hotels.com/kanra/kyoto/
参加費用: 3,000円(軽食+ドリンク付)

・参加特典
抽選でNazuna宿泊券プレゼント
トークセッション:「自社予約比率を上げるマーケティング手法」

・お申込み方法
下記フォームよりお申込みください。
https://share.hsforms.com/1SUuDCdcjRSmck9lpQ_X5Mw49sgk


■株式会社AZOO 代表取締役 横田 裕子 メッセージ
2025年は万博イヤーでもあり、またAIエージェントなど最新技術がもたらす変革が起こる年と言われています。
今後のホテル業界について大いに語り合う大新年会を開催します。業界全体で新年を祝いながら、ホテル業界を盛り上げるイノベーションの礎を築き、横の繋がりを生む機会にしたいと考えています。ぜひ、こぞってご参加ください。


■株式会社Nazuna 代表取締役 渡邊 龍一 メッセージ
総勢100名規模のホテル・旅館関係者が一堂に会する本イベントは、業界の壁を越えた交流を通じて、観光・宿泊業界の発展を共に考える貴重な機会です。自社予約を増やすための具体的な手法や、最新トレンド・成功事例に触れることができるほか、他のホテル・旅館関係者とのつながりを築く場としてもご活用いただけます。明るい未来を切り開くヒントをぜひこの場で見つけてください。


■株式会社Nazuna
お客様との温かい交流を重視し、心地よい高級感を提供するフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館「Nazuna」を展開しています。ミシュランガイド京都・大阪で3パビリオンを獲得した旅館「Nazuna 京都 二条城」「Nazuna 京都 御所」や、2024年6月おもてなしセレクション金賞を受賞した「Nazuna 京都 椿通」など、伝統的な建築物を活かしたユニークな施設を運営しています。

代表取締役: 渡邊 龍一
本社 : 京都府京都市下京区蛭子町143番地1
公式サイト: https://www.nazuna.co/
Instagram : https://www.instagram.com/nazuna.official/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/424958/LL_img_424958_2.jpg
Nazuna 京都 椿通


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中立金利1%念頭に適時・段階的に利上げ、ペースは予

ワールド

トランプ政権、情報機関の早期退職を拡大 人材流出懸

ワールド

今年の米原油輸出、中国の報復関税で減少も コロナ禍

ビジネス

日本製鉄、4―12月期事業利益は18.2%減 通期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 7
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中