プレスリリース

日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構が第一回共同主催学術大会を星陵会館(東京都永田町)にて2025年2月23日・24日に開催 ~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ~

2024年10月30日(水)09時30分
CBRNE(複合)災害対策に関する知識を普及し、危機管理体制(人的災害・自然災害)の意識高揚を図るための社会的活動を行う日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構(所在地:東京都港区赤坂4-9-25、代表:石井 正三(学会)、石原 雅之(機構))は、『第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ』を2025年2月23日(日)、24日(月・振休)に東京都千代田区永田町の星陵会館で行います。

https://j-cbrne.org (日本CBRNE学会)
https://nbcr-taisaku.com (NBCR対策推進機構)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_1.jpg
イメージ画像

■「第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会」開催の背景
近年重要性が増大している「CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ」をテーマとして、新設日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構(事務局担当)共同主催で、第一回学術大会を対面およびオンデマンド配信で実施し、地方自治体、自衛隊、警察、消防庁職員等防災関係専門家のみでなく、広く大学院生を含む学生、ポストドクター等若手研究者をターゲットに発表の機会を与えます。


■『第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会』について
日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構は、特殊災害対策の専門知識や技術の普及促進活動を行っており、昨年度から7回にわたり参加者が毎回100名を超えるシンポジウムを行ってきました。加えて毎回CBRNE(複合)災害対策に係る商品展示や企業交流会も並行して行っています。今回は昨年5月に新設された日本CBRNE学会第一回学術大会として企画しております。


■開催概要
イベント名: 第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会
~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ
開催日時 : 2025年2月23日(日)~2月24日(月・振休)
9:00~17:00(最終日のみ 17:00終了)
会場 : 星陵会館
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目16-2)
アクセス : 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線
「永田町」駅6番出口 徒歩3分
参加費 : 個人:当日 会員8,000円(非会員12,000円)、
事前申込み会員6,000円(非会員10,000円)
学生、大学院生、30歳未満の方は半額。
団体:商品展示及び3名の参加費(2日間)
団体会員60,000円(非会員100,000円)
なお、学会或いは機構どちらかの会員であれば、
会員とみなします。
参加条件 : 18歳以上で、反社会的勢力に属さないこと。
定員 : 会場:300名、WEB(含オンデマンド)300名
主催 : 日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催
申込方法 : 学会あるいは機構のホームページ、二次元コード、
Eメール、FAX等からも受付可。
公式サイト: https://j-cbrne.org (日本CBRNE学会)、
https://nbcr-taisaku.com (NBCR対策推進機構)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_2.png
二次元コード

■プログラム(発表構成)
23日 午前の部(9:30~11:45)※ 開場 受付9:00~
(1)開会挨拶(9:30~9:35)
石井 正三(日本CBRNE学会理事長、元日本医師会常任理事)
(2)セッションI(9:40~11:35)「生物(B)災害と感染症対策」
座長 四ノ宮 成祥(日本CBRNE学会評議員会会長、前防衛医科大学校学校長・名誉教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
昼休み(11:40~13:00)(昼食、ポスター発表、商品展示・企業交流会)

23日 午後の部(13:00~17:10)
(3)セッションII(13:00~14:55)「化学(C)災害と環境対策」
座長 石原 雅之(NBCR対策推進機構理事長、防衛医科大学校名誉教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(4) セッションIII(15:05~17:00)「巨大地震等複合大災害対策」
座長 秋冨 慎司(石川県医師会参与、東北大学客員教授、日本医師会総合政策研究機構主任研究員)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度

24日 午前の部(9:30~11:40)
(1)ポスターセッション及び商品展示会 (9:30~10:40)
(2)会長基調講演(10:45~11:40)
明石 眞言(学術大会会長、東京医療保健大学教授、元量子科学技術機構上席研究フェロー)
昼休み(11:40~12:50)(昼食、ポスター発表、商品展示・企業交流会)

24日 午後の部(12:55~17:00)
(3) セッションIV(12:55~14:50)「爆発・火炎・煙/ガス(E)災害と熱傷・爆傷」
座長 大友 康裕(立川災害医療センター病院長)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(4) セッションV (15:00~16:55)「核/放射線(N/R)災害とシェルター」
座長 濱口 和久(拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(5)閉会挨拶(16:55~17:00)
明石 眞言(学術大会会長、東京医療保健大学教授)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_3.jpg
チラシ1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_4.jpg
チラシ2

■会社概要
商号 : 日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構
代表者 : 理事長 石井 正三(学会)、理事長 石原 雅之(機構)
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-25 新東洋赤坂ビル3階(学会/機構共通)
設立 : 2023年5月(学会)、2005年5月(機構)
事業内容: CBRNE(複合)災害対策の普及啓蒙活動
URL : https://j-cbrne.org (学会)、
https://nbcr-taisaku.com (機構)


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
NBCR対策推進機構
担当: 岡部、遠藤、石原
TEL : 03-5829-6187
FAX : 03-5829-6197
MAIL: info@nbcr-taisaku.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中