プレスリリース

富山県氷見市から昆布〆文化を首都圏へ発信 「第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏」を10月から開催

2024年10月07日(月)14時00分
富山県氷見市では、豊かな自然資源と食彩豊かな環境を活かした、食のブランド化を中心とした関係人口創出の取り組みが積極的に行われています。
この度、ひみの食ブランディング協議会では取り組みの一環として、氷見の食・食文化の魅力発信イベントである「第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏」を2024年10月7日(月)から開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412716/LL_img_412716_1.jpg
第4回ひみ昆布〆サミット

■概要
海から里山まで広がる豊かな自然を有する富山県氷見市では、地域の食文化である「昆布〆」を活かした料理を味わう「第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏」を本年度も開催いたします。
富山湾に面する氷見市では、江戸時代に北前船の寄港地であったことを背景に昆布を使った料理が現在も日常的な文化として根付いています。
なかでも「昆布〆」は本来魚の水分を抜く保存方法として広まった調理手法でしたが、現在は昆布の旨味を活かして素材をより楽しむ方法として評価されており、氷見市では家庭から飲食店まで幅広くその食文化が浸透しています。
本イベントは「昆布〆」をテーマに氷見の食・食文化を通じた関係人口の創出を目的として実施しており、令和3年度から本年度で4回目の開催を迎えます。イベントでは参加する各店舗でオリジナル昆布〆料理を考案・提供し、アンケート評価からグランプリをはじめとする4賞の受賞メニューを決定します。
本年度も首都圏から17店舗が参加し、それぞれのオリジナルの昆布〆料理を楽しむことができます。各店舗渾身のオリジナル昆布〆料理をぜひご賞味ください。


■イベント内容
〇名称 第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏
〇主催 ひみの食ブランディング協議会
受託者 株式会社フードマイニング
〇日程 2024年10月7日(月)~11月22日(金)
〇場所 首都圏の「関係店舗(ツナグ場)」17店舗
(第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏)

【イベント内容】
首都圏の関係店舗(ツナグ場)において、オリジナルの昆布〆メニューを提供します。料理を注文したお客様にアンケートを実施し、アンケートの評価からグランプリをはじめとする4賞を決定します。

<「関係店舗(ツナグ場)」の定義>
・氷見の食を通じたプロモーションイベントの開催に協力していただけること。
・氷見市との関わりと応援の志を持っていただけること。
・氷見ゆかり人との交流の場として提供していただけること。
・氷見産食材を既に使っているかこれから使ってみようかと思っていること。
・氷見産食材の発信に協力していただけること。
・氷見と都市との消費者をつなぐことに積極的に協力していただけること。

【イベントURL】
・公式ホームページ https://kobujime-summit.jp/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/412716/LL_img_412716_2.png
昨年度グランプリ受賞メニュー(六方じんのすけ:こぶのすけ焼き2023)

■本年度のポイント
本年度は首都圏の関係店舗(ツナグ場)にてそれぞれの店舗考案のオリジナル昆布〆料理を味わう事が出来るようになります。昆布〆サミットも4年目ということで、連続参加の飲食店では更なる進化が見られ、新規参加の飲食店では今までにない斬新なメニューが楽しめます。

また本イベントではお客様のアンケート評価から、グランプリをはじめとする4賞の受賞メニューを決定します。本年度の受賞店舗の発表は、サミット終了後の2024年12月6日(金)を予定しております。

さらに首都圏に氷見の食の魅力を発信する情報誌である「web冊子 ヒミビミvol.5」では、第4回ひみ昆布〆サミットin首都圏に参加する各店舗の紹介や面白昆布〆をはじめとする昆布〆の可能性を探る企画を掲載しています。

本年度は各店舗の紹介及び情報発信を以下の公式SNSアカウントにて実施しております。

公式Instagram: https://www.instagram.com/info.kobujimesummit/
公式Facebook : https://www.facebook.com/kobujimesummit
Web冊子「ヒミビミvol.5」: https://pdf-html5.com/digitalbook/himibimi05/index.html

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/412716/LL_img_412716_3.png
Web冊子 ヒミビミvol.5-1

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/412716/LL_img_412716_4.png
Web冊子 ヒミビミvol.5-2

■富山県氷見市について
氷見市は、富山県の西北、能登半島の東側付け根部分に位置しています。
多くの幸をもたらしてくれる「青い海」と「みどり豊かな大地」を有し、人の心を引きつける自然の恵みに包まれています。日本海側有数の氷見漁港には、四季を通じて156種類もの魚が水揚げされ、初夏の「マグロ」、冬の「寒ブリ」、そして「氷見いわし」は広辞苑にも掲載されるほど有名です。
また、日本ではじめて発見された洞窟住居跡「大境洞窟」や万葉の歌人大伴家持ゆかりの史跡など、歴史のロマンにも満ちあふれています。
更に、近年は市内各地で温泉が湧出し「能登半島国定公園・氷見温泉郷」の名称でPRに努めています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/412716/LL_img_412716_5.png
富山県 氷見市


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EXCLUSIVE-中国、米国産エタンの125%関

ワールド

米財務長官、中国で1000万人雇用喪失を警告 米回

ビジネス

米3月モノの貿易赤字、9.6%増の1620億ドル=

ビジネス

ユーロ圏銀行融資、3月も伸び加速 米関税措置前で利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中