- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 今からでも遅くない! トランプ弾劾を徹底解説
今からでも遅くない! トランプ弾劾を徹底解説
―原告側は誰でも召喚できるのに、被告側はできないのですか?
はい。でも、忘れてはならないのは、今の調査は本裁判ではなく、訴追するかどうかを決めるだけのものだ。刑事裁判の前に、刑事が検察に証拠をみせて書類送検をするか決めるときに、被告側の証言はないだろう? それと一緒。上院で本裁判になれば、もちろん共和党が好きな人を召喚できる。
実は下院の公聴会にも基本的に、調査に必要な情報を持っている人なら共和党の召喚要求は通るはず。関係ない人は呼べないだけ。
―関係ない人って?
例えば、ハンター・バイデンや、例の内部告発者。
―その2人は大いに関係しているでしょう!
そう見えるが、民主党が言うには、弾劾調査しているトランプの疑惑に関する情報を、バイデン・ジュニアは持っているはずがない。彼を公聴会で証言させることは目くらまし作戦で、バイデン・パパへの政治的攻撃にしかならない。そもそも、トランプがバイデンをつぶそうとした不正行為を調べる公聴会をバイデンつぶしに利用させてはいけない、と。
―トランプが望んだバイデンへの捜査はウクライナではなく、アメリカ下院がやってくれることになりますね。でも、内部告発者は召喚していいのでは?
告発の内容は他の人の証言で十分立証できるから、告発者を召喚する必要はないと、民主党は言う。さらに、ホワイトハウスで働く人だから、解雇などの報復を恐れて身元を隠している。内部告発法上でも匿名性を守る必要はある。
―さすがに、告発者をクビにしたらまずいでしょう?
まずいね。でも、リアリティー番組の定番台詞が「You're fired!」だったトランプは、人をクビにするのが特技で、まずいときでもやっちゃうようだ。例えば、ロシア疑惑を捜査中のジェームズ・コミーFBI長官をクビにした。これが司法妨害ではないかと、ムラー特別検察官の捜査のきっかけとなった。でも、懲りないトランプはムラーもクビにしようとした。ホワイトハウス法律顧問のドン・マクガーンが止めただけ。
―じゃあ、告発者を解雇しようとしても、マクガーンが守るのでは?
そんなマクガーンも昨年解雇された。
―なるほど。召喚しづらいですね。でも、全ての情報を見なくても、調査は成立しますかね。
その不安はある。しかも両党から! 民主党からは、本当に真実を明かしたいなら、バイデンや告発者よりも、ウクライナとトランプ政権の関係をよく分かっている、もっと中心的な人物の証言を求めるべきではないかという意見が出ている。国務長官、大統領首席補佐官、国家安全保障問題担当大統領補佐官などなど、だ。
―召喚していないのですか?
しているし、召喚状を出しているが、トランプ政権は関係者に一切証言させないと公言している。資料の開示も拒んでいる。これは捜査妨害だと、民主党は弾劾の内容に加えている。
―防御が固いですね。
はい。共和党の一枚岩にヒビは入らない。弾劾訴追案は民主党議員の票だけで下院を突破するはずだが、共和党が支配する上院でトランプが有罪になり、罷免される可能性はゼロに等しい。
―じゃあ、私たちがせっかくここまで学習したのに、結果が分かっているなら、注目してもしょうがないのでは?
そんなことない。結果が変わらなくても、弾劾ドラマには十分なエンターテインメント性があるはずだ。みんな結末が分かっていても、忠臣蔵を見るでしょ?
―でも、今回、討ち入りする民主党は、敵の首を取らずに終わってしまいそうですね。
はい。選挙で負ける可能性もある。仇討ちもできないまま、民主党の侍たちは自害する......忠臣蔵よりも切ない悲劇だね。
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16