コラム

80年代初期のロシアの貴重なロック・シーンが描かれる『LETO』

2020年07月22日(水)16時30分

セレブレンニコフ監督は、当時のミュージシャンたちに影響を及ぼした音楽とトリッキーな映像と演出で、主人公たちの内に秘めたパワーや感情を表現している。ドラマは抑圧を示唆するモノクロの映像で描かれるが、突然ミュージカルが始まり、異空間に変貌する。列車内で主人公たちを"西の信奉者"と批判する乗客との間に諍いが起こる場面ではトーキング・ヘッズの「サイコ・キラー」、街で出会ったヴィクトルとナターシャがトロリーバスで移動する場面ではイギー・ポップの「ザ・パッセンジャー」を使ったミュージカルに切り替わる。手描きスタイルのアニメーションで、歌詞やメッセージ、絵などが描き込まれ、関係のない乗客も歌い出し、シュールでファンタジックな空間が切り拓かれる。そして最後に、狂言回しとして存在する若者が、これはフィクションというメッセージを私たちに送ってくる。

ロシアのロックの歴史と主人公たちの軌跡が高速で絡み合っていく

本作は、ロックをめぐる青春群像劇、ほろ苦い三角関係の物語、大胆な表現を盛り込んだ音楽映画と見ることができるが、筆者はそれらとは違う部分に心を動かされた。それをわかりやすく説明するためには、少し遠回りする必要がある。

先ほど名前を挙げたボリス・グレベンシコフやアレクセイ・ルィビンは、本作の内容を批判している。本作でコンサルタントを担当したトロイツキーのインタビューを参考にすると、その原因はこういうことになる。トロイツキーも含め、当時、マイクやヴィクトルと親しかった仲間たちは、誰もヴィクトルとナターシャの間にロマンスがあったことを知らない。そんな信じがたい三角関係を中心に、音楽活動が描かれるのは納得ができない。

そこで考えてみたいのが、本作では本当に三角関係が中心になっているのかということだ。筆者には、表面的にそう見えるだけで、より重要なテーマが埋め込まれているように思える。

まず注目したいのは、マイク率いるズーパークがロック・クラブのステージで「Dryan(You're Trash/お前はクズだ)」を演奏する導入部。この曲は、自由奔放に生きる女性と彼女に翻弄されて苦悩する男のことを歌っている。それは、これから始まる三角関係の予兆と解釈できるが、それほど単純ではない。

ロック・クラブのコンサートでは、管理者が観客を監視している。そこでは、リズムに合わせて体を動かすだけで制止が入る。見逃せないのは、その管理者がマイクの歌に戸惑いの表情を見せることだ。トロイツキーは『ゴルバチョフはロックが好き?』のなかで、マイクが登場してきたときに、彼の歌が大きな反応を起こした理由を以下のように綴っている。

oba0722p01.jpg

『ゴルバチョフはロックが好き? ロシアのロック』アルテーミー・トロイツキー 菅野彰子訳(晶文社、1991年)


「マイクは新人で、どのような表現が規制されているのかをよく知らず、自分でも気がつかないうちに重大なタブーに抵触していた。重大なタブーとは、ソヴィエトのロック・ミュージックが、いやソヴィエトのすべての芸術がひそかな場所にとじこめていたもの──、つまりセックスの表現だった」

ちなみに、映画には出てこないが、この導入部の曲には、「ぼくのバンドのベース・プレイヤーと寝ておいて」といった歌詞が盛り込まれている。本作は、最初にこの曲を選ぶことで、ロックの歴史にも食い込んでいる。

それから、後半で、マイクが雨に濡れながら夜の街を彷徨ううちに、ルー・リードの「パーフェクト・デイ」を使ったミュージカルに切り替わる場面。それだけを見れば、三角関係によるマイクの孤独を表現していることになるが、この場面はすでにまったく別の文脈の一部になっている。

ロックの歌詞に愛着を持つマイクは、ボウイやディラン、ボラン、リードらの歌詞を翻訳して、自分の音楽の土台にしてきた。だから、ヴィクトルに助言するときも、西側のロックを手本にする。本作では、ルー・リードのアルバムを聴き起こしして作ったノートをヴィクトルに貸すことが、ミュージカルの場面への重要な伏線になっている。

なぜなら、ヴィクトルが西側のロックをヒントにしつつも独自の世界を切り拓いていくのに対して、創作に迷いがあるマイクは西側のロックに深くはまり込んでいくからだ。本作では、それをルー・リードの曲で巧みに表現している。

そして、マイクと仲間たちが、ロシアのロックの西側進出について語り合う場面で、マイクの苦悩が浮き彫りになる。彼が浮かない表情で、西側のロックのジャケットで埋め尽くされた壁の前に立つと、ボウイが作った「すべての若き野郎ども」を使ったミュージカルが始まり、ビートルズの衝撃から始まったロシアのロックの歴史と主人公たちの軌跡が高速で絡み合っていく。

セレブレンニコフ監督は、限られた時期を背景にしながら、そこにロシアと西側のロックの関係を集約し、マイクとヴィクトルをリアルというよりは象徴的にとらえることで、彼らの運命の分かれ目を鮮やかに描き出している。


《参照/引用文献・記事》
"Summer of love | The Wire (thewire.co.uk)"by Ilia Rogatchevski (September 2018)

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア、iPhone16販売禁止解除で合意間

ビジネス

グーグル、「クロード」のアンソロピックに10億ドル

ビジネス

ECB利下げ支持、今後2会合で─蘭中銀総裁=ブルー

ビジネス

英財政赤字、12月は市場予想以上に膨らむ 利払い費
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 7
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 8
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 9
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 10
    「敵対国」で高まるトランプ人気...まさかの国で「世…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story