最新記事
シリーズ日本再発見

きものに今年こそ挑戦! 「宝尽くし」「亀甲つなぎ」...お正月にふさわしい柄とは? 基礎知識を解説

2024年01月01日(月)09時00分
原由美子(スタイリスト)

付け下げ──訪問着と小紋の中間、よそゆき顔の付け下げ。


礼装である振袖や留袖の次に位置づけられるのが訪問着。きものの前身頃、前と後ろの肩、袖などに柄がきちんと配置され、衿の部分も柄が合うようにした「絵羽」のきもので、着た姿が一幅の絵のようになります。それより簡略化した柄のつけ方が付け下げです。

絵羽の訪問着ほど格式は高くありませんが、いわゆる普通の小紋よりは格が上になります。控えめだけど、着ていて襟を正す気分になれるきもの。金糸や銀糸入りの袋帯を締めて、訪問着とは異なる総柄ならではの華やかさを楽しめるのが付け下げ小紋の魅力といえます。少しあっさり見える付け下げは遠目に映え、帯を自在に変えて着こなしを楽しめます。


6-2400-720.jpg


左=結び文柄の付け下げ+雪持ち南天の染め帯

結び文という遊び心のある柄行ながら、ほどよい大きさでバランスよく配置されているので、地色の華やかさも加わって、格が感じられるきものに。季節を感じさせる雪持ち南天の帯で、ちょっと気取りたい初春の外出着に。淡い色調の織りの帯でしっとり着たり、華やかな花の柄の染め帯でお花見の季節にと、いろいろ着分ける楽しみがあるきものです。


右= 御所解(ごしょどき)模様の付け下げ小紋+ウロコ柄の織り名古屋帯

典型的な古典柄で優雅で上品と、長く愛されている御所解模様は、付け下げ小紋に最も適している柄のひとつ。黒地が柄を浮き立たせ、立ち姿が華やいで見えるお正月らしいきもの。厄除けといわれるウロコ柄の控えめな名古屋帯で新春気分に。金箔入りの袋帯なら、かなり格調高い席にも通用します。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中