浴衣には江戸っ子の「粋」と反骨精神が詰まっていた...文様で楽しむ「大人のゆかた」の魅力
──江戸時代における、ゆかたとはどんなものだったのでしょうか
そのうち、幕府の財政が逼迫してくると、庶民や商人のほうが裕福になってくる。贅沢ができるようになった庶民に対して、幕府はたびたび奢侈禁止令を出します。
絹ものはもちろん、派手な色や柄の大きさまで制限されるようになると、庶民たちは木綿をどう着るか工夫を凝らすようになります。
江戸っ子の「粋」の概念が生まれるのもこの頃です。奢侈禁止への反骨精神もあって、一見、渋好みで豪華には見えないけれど、細かいところにまで手をかけたものを好むようになります。
当時は、手間賃も安ければ時間もあった。だから、ものすごく手のこんだものがつくれたんですね。「粋」という江戸っ子の美意識が浸透していくにつれ、ゆたかもどんどん粋になっていきました。
──当時のゆかたは残っているのでしょうか
ただ残念なことに、庶民のものだったがゆえに、ほとんど残っていないのです。着て着て着古して、最後は灰になるまで使い切った。今でいえば、リサイクルの極致、とてもエコだったのです。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員