「アフリカの妖精」に救われて...ヨシダナギだけの写真の世界は、こうして生まれた

写真提供:ヨシダナギ
<誰もが一度は見たことがある、ヨシダナギの作品。人気番組出演時には作品はたった1枚だった...。人気フォトグラファー誕生の舞台裏とは>
国民的人気番組『クレイジージャーニー』でもおなじみの人気フォトグラファー・ヨシダナギ。いじめに遭い中学時代に不登校となり、その後、グラビアアイドル、そしてイラストレーターとして活躍していたことは、コアなファンであれば知っているかもしれない。
そのイラストレーターの仕事でスランプになり、もがき、模索していたときに出会った写真。そしてたった1枚の作品から「フォトグラファー」となって、世界でも活躍する今。自分はいつも周囲に見つけてもらい、拾われ、助けられていると謙虚に話すヨシダナギの魅力とは? 『ヨシダナギの拾われる力』(CCCメディアハウス)より抜粋する。
奇跡か、はたまた神様のイタズラか、というような展開で『フォトグラファー ヨシダナギ』が誕生したわけなのだが、今でも自分では「フォトグラファー」という肩書きには多少の違和感を持っている。何の実績もない状態で頂戴しておきながら申し訳ない話ではあるのだが、やはり本物のフォトグラファーは違うと思っているからだ。
私の写真は、ありのままの姿を切り取ったドキュメンタリー写真ではない。見ればわかるように、ポーズや構図をディレクションして撮影している上に、かなりのレタッチ(修正)を施している。
実は、テレビに出る1回前の旅行で撮った写真で、初めて今の作風のようにディレクションして、レタッチをかける写真にトライしたのだ。それまでも、ちょっと明るくするなどの調整はしていたのだが、今ほどレタッチに時間を費やしたりはしていなかった。
ある日、モデルが凄くいいのだから、イラストを描くように私の世界観で彼らのカッコ良さを表現してみてもいいんじゃなかろうか。もしかしたら、まったくアフリカに興味がない人たちにも彼らのカッコ良さが伝わるんじゃなかろうかと、ふと思い立ってゴリゴリにレタッチをかけてみたら、予想以上にいい感じになったのである。
それをSNSに載せたところ、見事にバズったのである。そこからウェブメディアに取り上げられたり、知らない間にまとめられたり、トークショーに呼ばれたり......という事態に発展したのだ。
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員