最新記事
シリーズ日本再発見

『TOKYO VICE』主演アンセル・エルゴート、毎日10時間の日本語特訓、記者修行を明かす

Deep in Tokyo’s Underworld

2022年05月20日(金)16時35分
ジェイミー・バートン
『TOKYO VICE』

新聞記者のエーデルスタイン(左)は片桐(右)の助けを借りて組織犯罪にメスを入れ、やがて命を狙われる PHOTOGRAPH BY COURTESY OF HBO MAX

<90年代の日本を舞台にした、話題の日米合作クライムドラマ『TOKYO VICE』。主演のエルゴートと渡辺謙が作品に懸けた情熱を本誌に語った>

実在のアメリカ人記者を演じるに当たり、アンセル・エルゴートはジャーナリズムの世界にどっぷりつかった。

その作品とは、日本のWOWOWとアメリカの動画配信サービスHBO Maxがタッグを組み、マイケル・マン監督が製作総指揮を務めた『TOKYO VICE(トウキョウ・バイス)』(4月24日からWOWOWで独占放送)。

1990年代に読売新聞に勤務したジャーナリスト、ジェイク・エーデルスタインの回想録『トウキョウ・バイス:アメリカ人記者の警察回り体験記』(アマゾンキンドル版)を映像化するクライムサスペンスだ。

『きっと、星のせいじゃない。』『ベイビー・ドライバー』に、最近では『ウエスト・サイド・ストーリー』。次々と話題の映画に主演してきたエルゴートにとっては、初めてのテレビドラマとなる。

「日本が舞台の作品に関わりたいとずっと思っていた」と本誌に語るエルゴートは、出演を検討した際に気になることがあった。大御所監督である、マン(『コラテラル』『インサイダー』)の仕事ぶりだ。

「『ウエスト・サイド・ストーリー』の撮影中だったから、スティーブン・スピルバーグ監督にマンはどんな人かと聞いてみた。俳優のジェイミー・フォックスにも聞いた。すると2人から同じ答えが返ってきたんだ。マンは役者をめっちゃしごく。だが怠けず、とにかくがむしゃらに働く気でいれば、きっとうまくいくって。がむしゃらに働くなら任せてくれと思った」

エーデルスタインは日本で大学を卒業して記者になり、裏社会の取材にのめり込んで暴力団に命を狙われた人物だ。彼を演じるならば、まず日本語に堪能でなければならない。撮影が始まれば、数カ月間東京で暮らすことになる。

こうして日本語づけの生活が始まった。エルゴートは毎日10時間日本語を特訓し、合気道を習いだしてからも4時間を語学に割いた。日本語だけでなく、仕事も学ぶ必要があった。マンはエルゴートを日本に送り出す前に、ロサンゼルスで記者の訓練を受けさせることにした。

役作りで張り込みも体験

エルゴートが任されたのは、警察の捜査報告を基にした取材だった。

「強盗がナタを手に自動車部品店に押し入るという事件が起きた」と、彼は言う。「男は店を出るとファストフードのドライブスルーで車を盗んで逃走し、衝突事故を起こして車を乗り捨て、最終的に警察に射殺された」

エルゴートは「広い視野から事件を捉え」ようと、犯人の地元を訪ねた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中