最新記事
シリーズ日本再発見

コロナ禍の日本、支持される商品には「理由」がある

2020年10月07日(水)11時05分
高野智宏

写真は本文と関係ありません whyframestudio-iStock.

<かつてないダメージを受けている日本経済だが、そんな中でも注目され、健闘している商品がある。「環境」「安価」「在宅」といったキーワードを軸にその理由を探った>

政府が約1.7兆円を計上した「Go To キャンペーン」事業など、各種の経済支援策が打ち出されている。

その一方、新型コロナウイルスに関連する倒産が全国で527件に到達する(帝国データバンク発表、9月15日現在)など、日本経済はかつてないほどのダメージを受けていると言っていいだろう。

しかし、そんな経済状況にあってなお、注目され、健闘している商品がある。それらの商品を見てみると、このコロナ禍ならではの「キーワード」が浮かび上がってくるのだ。

1つめのキーワードが「環境」だ。政府によるSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた啓蒙活動によりその認知が進むと同時に、この7月からはプレスチック製レジ袋の有料化が義務付けられるなど、一般にも環境保護意識が高まりつつある。そんななか「日本初」となる水が発売された。

日本初というのは、銘柄や成分の話ではない。水を販売するための容器、パッケージのことだ(持ち運びサイズにおいて)。現在、スーパーやコンビニ、自動販売機で販売される水の容器は、その多くがペットボトルだ。しかし、8月下旬より販売を開始した「ハバリーズ ジャパン ナチュラルウォーター」(330ml)のパッケージには紙パックが採用され、話題を呼んでいる。

japan20201007products-pic2.jpg

「ハバリーズ ジャパン ナチュラルウォーター」330ml 小売価格160円(税別/参考価格)。公式サイトの個人向け購入ページでは12本入り2074円で発売。毎月1回の定期購入なら5%オフで購入可能

製造・販売を手掛けるハバリーズ(京都市)がパッケージに紙を採用した理由も、環境保護への強い想いにほかならない。なかでもペットボトルをはじめプラスチックごみによる海洋汚染が、海の生態系に甚大な悪影響を及ぼしているのは、ニュースなどで広く知られているとおりだ。

再生可能資源である紙の中でも、世界の森林保全に貢献するため、国際的な森林管理協議会であるFSCの認証を取得した包材を使用。しかも、SDGsへの取り組みのひとつとして、売上1本につき1円が世界自然保護基金に寄付されるという。

自然の恵みである水を飲むことで、環境汚染防止に寄与し、自然保護に貢献することもできる。そんな水のエシカル消費が可能な「ハバリーズ ジャパン ナチュラルウォーター」は、公式サイトによる購入が可能であり、今後はナチュラルローソンなどの小売店でも販売が予定されている。

手に入れやすい価格は何より優先される要素

続いてのキーワードは「安価」。ボーナスの減額などコロナ禍で収入が減った消費者も少なくないなか、手に入れやすい価格は何より優先される要素であることは間違いない。しかもそれが生活必需品ではなく、嗜好品であればなおさらだろう。

この10月よりたばこ税の増税に伴い、全ての銘柄が値上げとなったたばこ業界において、いま注目が高まっている商品がある。いわゆる「リトルシガー」だ。一見すると通常の紙巻たばこだが、リトルシガーで使用される巻紙は、たばこ葉を原料として作られたもの。この巻紙でたばこ葉を巻いており、たばこ税法上は「葉巻たばこ」に分類される。

人気の理由は、キーワードのとおり、その安さだ。増税後の各メーカーの紙巻たばこの価格は、ほとんどの銘柄が500円以上となる。一方のリトルシガー、例えば、紙巻たばこの人気銘柄でもあるキャメルブランドの「キャメル・シガー」(JT)は400円。人気が出るのも当然と言えよう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中