最新記事
シリーズ日本再発見

渋谷の再開発「続々と超高層ビル誕生」の足元で起こる変化

2019年03月29日(金)16時25分
井上 拓

japan190329shibuya-6b.jpg

渋谷スクランブルスクエア Photo:渋谷駅街区共同ビル事業者

「通り」が、創造文化都市・渋谷の成長の源泉となる

小泉代表理事は渋谷という街の興味深いポイントを教えてくれた。

「渋谷は、小さな通りの集積。通りごとに際立った個性が発展し、性質の違うものが隣り合わせで共存する。まさに通りの文化が渋谷の魅力的なダイバーシティを表象しています」

公園通り、センター街、Bunkamura通り、ファイヤー通り、キャットストリート......と、通りごとに地域の人たち、利用する人たちによって愛称がつけられ、デザインされ、広く浸透している。他区に比べても、これほど通りの名称の多さやカルチャーの多様さがあるのは、渋谷ならではと言えるだろう。

東急グループが牽引する再開発プロジェクトでも、官民連携によって渋谷川沿いの遊歩道が整備されたことで渋谷~代官山方面の回遊性が高まっていたり、原宿・表参道エリアまでをつなぐキャットストリートの起点に複合施設「渋谷キャスト」がオープンしたりと、通りが重要な意味合いを持っている。

古くからの商店会の呼びかけでフェスやイベントに活用されるなど、まさに通りは、暮らす、遊ぶ、働く人たちのユニバーサルな空間だ。「みんなの道であり、自分たちの道」と、さまざまな人を同じ目的でつなぐことのできる共有財産になっている。

渋谷は歴史的に、江戸の淵であり、山の手の外と内の際であり、異業種や外国人、さまざまな宗教が集まった稀有な土地、場所だったとも言われる。つまり渋谷の強みとは、真似できない地形によって、放射状に伸びる通りの多様性がクリエイティブの源泉になり得る点にある。そしてその多様性を許容する器の大きさが、渋谷という街の最大の魅力かもしれない。

東京の他の都市とは異なったかたちで、都市再生を遂げようとしている渋谷。再開発に垣間見えるのは、単にハードだけの大規模工事だけでなく、ソフトとのバランスをはかりながら行うまちづくりだ。

創造文化都市をはじめ、数多くの呼び名を持つように、多様性を許容する文化的土壌を持つ「ちがいをちからに変える街」渋谷が、真に国際競争力のある街として、新たに日本経済の活力、成長の源泉となる未来も、そう遠くないのかもしれない。

japan_banner500-season2.jpg

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中