コラム

G7議長国・日本が「グローバル・サウスと橋渡し」するなら、民主主義よりプラグマティズムで

2023年05月19日(金)13時50分
平和記念公園を訪問するG7首脳

平和記念公園を訪問するG7首脳(5月19日、広島) Susan Walsh/Pool via REUTERS

<日本政府は何も価値観をアピールせず、実利に徹した協力を優先させる方が途上国・新興国を惹きつける力になる。中ロのように相手国の政府のみをパートナーと捉えるのでもなく、市民生活に重点を置いた支援に注力すべきだ>


・日本政府は途上国・新興国とG7の橋渡しをする方針である。

・しかし、民主主義や人権といった価値観を強調するだけでは橋渡しは難しく、むしろ価値中立的なゴール設定が途上国・新興国へのアピールになる。

・その場合の一つの方策は、貧困対策など一般の人々の生活支援に力を入れることで、中ロと差別化を図ることである。

「G7とグローバル・サウスの橋渡しをする」と岸田文雄首相は強調するが、その目的を達成するなら民主主義よりプラグマティズム(実用主義や実際主義と訳される)を優先させるべきだろう。

民主主義の限界

ウクライナ戦争や台湾危機を念頭に、朝比奈一郎氏はG7広島サミットで日本政府が「緩い民主主義」をアピールすべきと論じる。欧米のように「上から目線で」民主主義を説くのではなく、多くの人が合意できる日本式のやり方で途上国・新興国の納得感を得るべき、というのだ。

歴史を振り返ると、欧米で民主主義が発達したことは間違いないが、欧米が民主主義を政治的に利用してきたこともまた確かだ。

冷戦終結後、人権や民主化を理由に途上国向け援助を停止することは増えたが、欧米と外交関係のよい国の問題はスルーしがちといったダブルスタンダードは珍しくない。

だからこそ、欧米とりわけアメリカが中ロを念頭に「民主主義vs権威主義」のイメージをいくら強調しても、途上国・新興国からシラけた反応が珍しくないのは不思議でない。

これに対して、その良し悪しはともかく、日本政府はこれまで外国の内政に立ち入ることが稀で、人権や民主主義を強調することもほとんどなかった。

だとすると、朝比奈氏の論考は実態に即した、冷静で建設的な議論として傾聴すべきだろう。

沈黙は金

ただし、あえていうなら、筆者はむしろ日本政府が何も価値観をアピールしないことを推奨する。何らかのイデオロギーを打ち出すより、実利に徹したプラグマティズムを優先させる方が、よほど途上国・新興国を惹きつける力になると考えられるからだ。

そのヒントは、なぜ中ロが途上国・新興国で勢力を伸ばしてきたかにある。

中ロの勢力拡大に関してよく言われるのは「中国の資金力、ロシアの軍事力」だが、それは事実の一端に過ぎない。

無視できないのは、中ロが基本的にイデオロギーを打ち出さず、これがかえって価値観'過剰'な欧米に辟易していた途上国・新興国で受け入れられやすかったことだ。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏殺害、プーチン氏は命じず 米当局分析=

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    美女モデルの人魚姫風「貝殻ドレス」、お腹の部分に…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story