コラム

「惨めな日常を覆す」無差別殺傷犯とドストエフスキー戦争擁護論のアナロジー

2022年01月18日(火)15時45分

ドストエフスキーが『作家の日記』を著したのはロシア帝政末の動揺時代で、貴族や地主といった特権階級が幅を利かせる一方、庶民は困窮を極め、暗殺といったテロも横行していた。こうした時代背景のもとで登場したドストエフスキーの戦争擁護論がおよそ合理的理性とかけ離れた議論であることは疑いなく、抑圧によって生じる一種の情念であり、社会への怨嗟でさえある。

しかし、ドストエフスキーの叫びは当時トルコとの戦争に直面していたロシア民衆から熱狂的に支持された。そこには血を流すという非日常性が日常的に惨めな自分を解放するという倒錯があった。

空疎な優越感を求める者

ドストエフスキーの戦争擁護論は「映画のなかのジョーカーが平気で人をやっつけるのに憧れていた」と供述した京王線ジョーカーなど無差別殺傷犯の身勝手な言い分に通じるところがある。

彼らがドストエフスキーを読んでいたかは問題ではない(おそらく読んでいないだろうが)。ここで重要なことは、生命の危険にさらされた時、年収や学歴はもちろん法律や道徳にも何の意味もなくなり、それらがいかに脆いかを浮き彫りにすることで、自分の存在を確認しようとする精神性で両者は共通するということだ。

もちろん、ドストエフスキーの念頭にあった戦争と無差別殺傷には違いもある。その最大の違いは、戦争は一人では始められないが、無差別殺傷は一人でも始められることだ。

戦争を起こすことはできなくとも、一人で日常をひっくり返し、右往左往する人を眺めることは優越感を高め、あたかも自分がこの世の主権者のような倒錯を与えるのかもしれない。

いうまでもなく、それは現実には虚しい優越感で、自己満足に過ぎない。しかし、それは恐らく彼らには問題ではない。合理的理性と無縁の世界に生きる無差別殺傷犯は、現実とかけ離れた夢想にとりつかれたテロリストや陰謀論者と同じであり、その精神性は武器を見せびらかせながら「内戦」を叫ぶトランプ支持の極右過激派にも通じる。

だとすれば、相次ぐ無差別殺傷は、いわば「戦争ごっこ」を夢想する者が増殖していることを示す。その主張がたとえ身勝手なものであったとしても、手段にかかわらず日常を転換したいと望む者が増えていることこそ、無差別殺傷の連鎖が示す最大の社会的リスクといえるだろう。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米11月ISM非製造業総合指数52.1に低下、価格

ワールド

米ユナイテッドヘルスケアのCEO、マンハッタンで銃

ビジネス

米11月ADP民間雇用、14.6万人増 予想わずか

ワールド

仏大統領、内閣不信任可決なら速やかに新首相を任命へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求可決、6時間余で事態収束へ
  • 4
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない…
  • 9
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 10
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story