タリバンと手を組む中国──戦火のアフガニスタンを目指す3つの目的
タリバンに備えるアフガン軍を支援する元ムジャヒディン(2021年7月10日、ヘラート州) Jalil Ahmad-REUTERS
・米軍がアフガニスタンから撤退を進めるのと入れ違いに、中国はタリバンとの協力を深めている。
・そこには「一帯一路」に基づく経済的利益、ウイグル締め付けの強化、そして大国イメージの強化という3つの目的が見出せる。
・ただし、「火中の栗」を拾おうとする中国には大きなリスクもある。
米国が撤退を進めるアフガニスタンに、入れ違いのように中国がアプローチを強めることには、「一帯一路」構想を進めるだけでなく、ウイグル問題への対応、さらに「米国を超える大国」のイメージ化という3つの目的があげられる。
タリバンを迎えた中国政府
コロナと五輪の報道で埋め尽くされた日本のメディアではほとんど報じられなかったが、中国政府の王毅外相は7月28日、アフガニスタンのイスラーム勢力タリバンの代表団を北京に迎えた。この代表団にはタリバン創設者の一人で、外交を統括するアブドゥル・ガニ・バラーダル氏も含まれ、タリバンにとってかなり重要度の高い外交使節といえる。
今回の会談は中国側の招待で実現したと言われ、王毅外相は会談で中国が「アフガニスタンにおける和解と再建のプロセスで重要な役割を果たすこと」を約束した。これに対して、タリバンのスポークスマンはTwitterで「二国に関係する政治、経済、安全保障の問題や、アフガニスタンの現状や和平について話し合われた」と認めている。
現在のアフガニスタンは大爆発する直前にある。
昨年2月、米国はタリバンとの和平合意に調印し、約20年に渡るアフガン駐留を終わらせることに合意した。米軍は今年5月から撤退を開始している。
しかし、それと並行してタリバンは軍事活動を活発化させており、7月初旬までにアフガニスタンの85%を実効支配するに至った。これは2001年の9.11後、米軍の攻撃でタリバンが首都カブールを追われて以来、最大規模となっている。
このようにアフガン全土で戦火が拡大するタイミングで、中国があえてタリバンに熱心にアプローチすることには、大きく3つの目的が見出せる。
「一帯一路の穴場」アフガニスタン
第一に、アフガニスタン接近は中国政府にとって「一帯一路」というパズルのピースを埋める作業になる。
長らく戦乱が続いてきたアフガニスタンは、国際的に「援助」の対象ではあったが、ビジネスの対象にはなりにくかった。また、これまでのアフガニスタン政府は中国主導の「一帯一路」国際会議に代表団を送ってこなかった。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10