異次元の日米関係―安倍政権の「猛獣使い外交」が抱えるコスト
さらに、安倍首相が力をいれる憲法改正が実現し、自衛隊の海外派遣がより容易になった場合、日本がかぶる火の粉はさらに大きくなるとみてよい。
メッセージの空洞化
そして第三に、矛盾した言動が増えやすくなることだ。外交に二枚舌はつきものだが、猛獣が周囲を威嚇するほど猛獣使いは自分の存在感を大きく見せられるため、猛獣を根本的におとなしくさせることにメリットを見出さず(実際にも不可能だろうが)、人々を安心させながらも猛獣を野放しにしがちだからである。
例えば、これまで安倍首相はトランプ氏の保護主義を明確に批判してこず、その対応が今回の首脳会で貿易協議が事実上先送りになった一因とみてよいが、他の国への関税率はさておき自国への関税率だけ維持してもらおうとすること自体、アメリカの保護主義を間接的に認めるものといえる。
もちろん、日本の利益を確保することは重要な課題だ。しかし、その一方で、安倍首相は今年1月、EUとの間で経済連携協定を結んだ際、「日本とEUが自由貿易の旗手としてその旗を高く掲げる」と力説している。国際的に何も発信しないならまだしも、自由貿易の重要性を高々と強調するほど、大義と実態のギャップのみが際立つことは、日本のメッセージへの信頼を損ねかねない。
こうしてみたとき、「猛獣使い外交」のコストは小さくない。そのうえ、トランプ大統領が仮に再選されたとしてもその任期は最長で5年半だが、日本がその懐に飛び込むことによる影響は、国際的な信頼や外交的な選択の幅など長期的に後を引きやすいものばかりで、コストに見合う恩恵を得られるかは疑問だ。アメリカとの関係のみに傾く外交は、日本にとって新たなリスク要因とさえいえるだろう。
※6月11日号(6月4日発売)は「天安門事件30年:変わる中国、消せない記憶」特集。人民解放軍が人民を虐殺した悪夢から30年。アメリカに迫る大国となった中国は、これからどこへ向かうのか。独裁中国を待つ「落とし穴」をレポートする。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員