ゾンビ映画の父ジョージ・A・ロメロは「ホラーで社会風刺」にも成功した
メインの登場人物4人は、郊外のショッピングセンターに立てこもり、襲撃してくるゾンビの群れに立ち向かう。この映画におけるゾンビは動きがゆっくりだ。だから物質文明のメタファー(隠喩)であるショッピングセンターでは、ゾンビ狩りに熱中する人たちや、食料をめぐる人間同士の殺し合いなど、ゾンビよりもおぞましい人間の獣性も描かれる。
ラストでヘリに乗って脱出に成功するのは、操縦を覚えたばかりの妊婦と黒人の元SWAT(特殊部隊)隊員だ。女性と民族的マイノリティー。それまでのハリウッド映画ならば、絶対に生き残れない2人だろう。つまりロメロはゾンビ映画を確立させると同時に、ホラーで現代社会を風刺するという手法にも成功した。
ロメロの『ゾンビ』以降、映画だけではなく小説やコミック、ゲームなども含めて、ゾンビは一つのジャンルとなった。でもやっぱり、ホラーで社会風刺という設定においては、いまだにロメロを超えた作品を僕は観たことがない。
『ゾンビ』(1978年)
監督/ジョージ・A・ロメロ
出演/デビッド・エムゲ、ケン・フォリー、スコット・H・ライニガー
<本誌2024年3月5日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員