コラム

風化させてはいけない...障害者殺傷を描く映画『月』は多くの人に観られるべき

2023年10月13日(金)14時35分
『月』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<辺見庸の原作を大幅に改定して映画化。多くの人が忘れかけないと実際の事件を映画化できない日本で、覚悟を決めた石井裕也監督に強く共感>

2020年3月、相模原市知的障害者施設殺傷事件の実行犯である植松聖(さとし)に僕は面会した。

この数日前に植松は一審で死刑判決を下されていた。でも控訴しないつもりらしい。ならば死刑が確定する。面会や手紙のやりとりができなくなる。控訴すべきだと僕は透明なアクリル板越しに言った。

あなたは自分が起こしたこの事件の背景や理由について、もう少し考える時間を社会に与えるべきだ。




ほほ笑みながら植松は、「無理ですよ」と首を横に振った。「それは筋が違います」とも言った。表情は柔和だが言葉は強い。

犯行前に植松が大島理森衆議院議長(当時)に宛てた手紙には、具体的な犯行予告だけではなく、「私はUFOを2回見たことがあります。未来人なのかも知れません」と書かれており、その最後には、犯行後は自由な生活と5億円の支援を確約してほしいと記されている。明らかに常軌を逸している。

でも精神鑑定の結果は、重大犯罪の場合にはほぼお約束のパーソナリティー障害だった。理由は想像がつく。もしも責任能力がないということになれば処刑できなくなる。それは困る。多くの人が怒り狂う。だから最初から死刑判決以外はあり得ない。そんな裁判に意味はあるのか。

辺見庸の原作を大幅に改定した映画『月』について、あえて言葉を選ばずに書けば壮大な失敗作だと僕は思う。挿入された夫婦の縦軸は、出生前診断という命へのジレンマを体現するためだけの存在ではないはずだ。

でも他の要素が見えづらい。書くことや描くことと撮ること(つまり作ること)へのこだわりが生きていない。さとくんの変化の描線もよく分からない。彼が犯行を起こす前の施設の状況が大きな要因だったことは明らかになっているのだから、そこをもっと深く掘り下げてほしかった。

自作公開直前にこうした文章を書くことはつらい。どの面下げて、と自分でも思う。それを理由に補足するわけではないが、この映画は作られるべきだったし多くの人に観られるべきだ。思考のフックはたっぷりある。風化させてはいけない。石井裕也監督のその思いに強く共感する。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story