コラム

『砂の器』のラストで涙の堰が一気に切れ、映画にしかできないことを思い知る

2022年12月12日(月)19時55分
砂の器

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<映画を観ながら号泣したのは、野村芳太郎監督の『砂の器』が初めて。映画は、社会や政治の矛盾や不正の告発をエモーショナルに表現することができる。そんな表現形態はなかなかほかにない>

今さらという言葉が気恥ずかしいくらいに今さらだけど、映画とは何かと考える。

最も簡潔な定義は、スクリーンに投影される映像によって構成される作品、ということになるだろうか。

ただしもちろんこの定義は、サブスク配信が全盛期の現代には当てはまらない。あくまでも古き良き時代の映画だ。長さはおおむね2時間前後。ホラーやコメディー、サスペンスにバイオレンス、時代劇や社会派など、ジャンルは多岐にわたる。

最近は動画という言葉をよく耳にするが、映画もテレビドラマも、実は映像は全く動いていない。映画(フィルム)なら1秒24コマで、テレビドラマ(ビデオ)ならば30フレームの静止画が高速で映し出されるので、目が錯覚を起こすのだ。要するに原理は、子供の頃にノートの端に描いたパラパラ漫画。これは昔も今も変わらない。補足すればフィルムの時代は90年代まで。今では映画もほとんどがビデオ撮りだ。

初めて劇場で観た映画は何か。これが分からない。おそらくは東映アニメ祭りとか怪獣映画あたりだろうと思うのだが、小学校低学年で観たディズニーの動物ドキュメンタリー『砂漠は生きている』も強く印象に残っている。

その後にドキュメンタリーに傾倒した原点であるとかなんとか書きたくなるが、そもそもドラマではなくドキュメンタリーを選んだ理由は、大学を卒業してからドラマを作るつもりで入ったテレビ番組制作会社が、実はドキュメンタリーを専門にしている会社だと入社後に気付いたからだ。普通は入る前に調べないか、と同僚にあきれられた。僕も自分であきれた。でも結果として、ドキュメンタリーの面白さに気が付いた。

初めて劇場で観た映画についての記憶は曖昧だけど、観ながら初めて号泣した映画ならばよく覚えている。野村芳太郎が監督した『砂の器』だ。

それまでも『いちご白書』や『続・激突! カージャック』『ワイルドバンチ』などアメリカン・ニューシネマの作品を観ながら、鼻の奥がつんと甘酸っぱくなるような体験は何度かあったけれど、泣くことはなかった。

だって暗闇とはいえ、映画館には知らない男女がたくさんいる。上映が終わって場内が明るくなってから、泣いていたのはこいつかなどと両隣から顔を見られたらたまらない。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story