貧富を「高低差」で描いた『パラサイト』は、黒澤明の『天国と地獄』から生まれた?
若くて貧しい誘拐犯を演じた山崎努は、三船が暮らす丘の上の大邸宅を見上げるスラムに暮らしている。まさしく地を這うように。つまり貧富の格差が垂直線で示されている。ここで思い出すのは、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞して話題になった『パラサイト 半地下の家族』だ。社会の格差を暗喩する要素として高低差を使ったポン・ジュノは、きっと黒澤の『天国と地獄』を見ていたのだろう。
一瞬のパートカラー。白黒の構図に新たな補助線が引かれる。地獄から天国を見上げていた誘拐犯は、死刑が確定してから面会に来た三船に向かって絶叫する。金網越しに対峙する2人を映しながら、黒澤は観客に問い掛ける。彼らは何が違うのか。なぜこれほどに違う人生を歩んだのか。2人にとっての天国と地獄はどこにあるのか、と。
『天国と地獄』(1963年)
監督/黒澤明
出演/三船敏郎、山崎努、香川京子、仲代達矢
<本誌2021年8月24日号掲載>
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員