コラム

突然躍進したBYD

2023年05月18日(木)14時00分

BYD「シーガル」の前で写真を撮る人々(4月19日、上海自動車ショー) Aly Song-REUTERS

<世界一のEVメーカーに躍り出た中国のBYDの、従来の自動車業界では考えられなかったような成長の秘密は何なのか。かつてトップだった日本車勢の凋落の原因は>

2022年はロシアとウクライナの戦争が勃発して世界経済は減速を余儀なくされたが、そうしたなかで急成長が続いているのが電気自動車(EV)である。国際エネルギー機関(IEA)の集計によれば、2022年に世界全体で1063万台のEVが販売され、前年より57%も伸びた。2020年に始まったEVの超高速成長は3年目を迎えており、その勢いはなお衰えを知らない(なお、本稿ではIEAの集計法に従って、EVとはBEV=純電動車とPHEV=プラグインハイブリッド車の合計と定義する。通常のハイブリッド車=HEVはEVには含まない)。

このような世界的なEVシフトを牽引しているのが中国である。中国でのEV販売台数は2022年に613万台となり、世界全体の6割を占めている。2022年に中国で販売された新車のうち4台に1台がEVだった。

私は今年3月に中国・深圳市を訪問したが、深圳ではすでに新車販売の半分以上がEVとなっている。実際、路上で見ても2台に1台ぐらいがEVのようだった。ガソリンエンジン車がEVに置き換わったおかげで街中が以前に比べて静かになった気がした。私が泊ったのは深圳市の中心部だったが、外を歩いていると鳥のさえずりが聞こえてきた。かつては道路の喧騒にさえぎられていたため、鳥の声を意識することなどなかった。

世界トップはBYDとテスラ

実はEVシフトで日本が世界の先頭を走っていたこともあるのだ。2009~2010年には日産と三菱自動車が世界に先駆けてEVの量産に踏み切り、2011年にはEV販売台数がアメリカに次いで世界2位だった。しかし、福島第一原発の事故によって日本の原発のほとんどが稼働を停止すると、夜間の余剰電力でEVを充電するというシナリオが崩れて日本のEV熱は急速に冷めていった。

2022年には日本でもEV販売台数が前年より183%も増えて初めて10万台を超え、13万台に達したものの、これは人口が日本の半分の韓国より少なく、人口が日本の3分の1以下のカナダと同水準であり、世界的なEVシフトに日本は依然として立ち遅れている。

さて、急成長する中国のEV産業を牽引しているのがBYDとテスラである。2022年にBYDはBEVを92万台、PHEVを95万台生産し、EV生産台数で世界トップに立った。テスラは世界全体ではBEVを131万台生産して世界2位であったが、そのうち72万台弱は上海の工場で生産した。

図1では世界のEV産業で第1位と第2位のBYD、テスラと、生産台数がそれと同じぐらいの自動車メーカーとしてマツダの販売台数とを対比しているが、EVシフトの潮流に乗って急拡大するBYDとテスラ、EV化の潮流に乗らず、販売台数を急速に落としているマツダの対比があまりに鮮明である。EV生産で世界に先鞭をつけたはずの日産と三菱自動車もEVシフトの波に乗れず、マツダと同じように2018年以降まるで坂を下り落ちるように販売台数を減らしている。

marukawachart1.png

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 9
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 10
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story