コラム

エンターテインメント空間化する中国のEV

2023年03月07日(火)17時44分

リーリーが突然大きな声で言った。

「窓を閉めてエアコンをオン!」

しかし、何ごとも起きなかった。

「助手席や後部座席からの声だと作動しないようになっているのよ。窓を閉めてエアコンをつけて」

すると4つの窓が一斉に閉まり、エアコンが回り始めた。

「23度で」

冷気が噴き出してきた。いたずら心が湧いてきて、画面に向かって話してみた。

「That's too cold. 24 degrees is better.(それじゃ寒すぎる。24度がいいよ)」

しかし反応はなかった。

「残念ながら彼はまだ英語は解さないのよ」と李さんが言う。

車は市内へ向かう高速道路に入っていった。さすがはEV、エンジンの回転数が高まる感覚もないままスッと加速した。

「ワンチュワン、お泊り先は新華路飯店でよかった?」と李さんが尋ねた。

「ああ確かそんな名前だったと思う。ちょっと待って」と私は言って、カバンの中からプリントアウトした予約情報を取り出した。

「そう新華路飯店。住所は新華路33号だって。聞いたことのないホテルでしょ。円安のせいで、出張旅費の範囲で泊れるところと言ったらこんなところぐらいしかなかったんだ。道わかる?」

「さっきあなたを待っている間にスマホで検索しておいたから大丈夫よ」と李さんはいう。だが、彼女のスマホはシフトレバーの前の台に置かれたままである。

中国に頻繁に出張していたコロナ以前、中国のタクシーには、日本のタクシーみたいにカーナビが備え付けられていることはまずなかった。その代わり、運転席の前面や横にスマホを置く台があり、タクシー運転手はそこに自分のスマホを差し込んでカーナビとして使っていた。カーナビがあると車上荒らしに狙われるという事情があったのだろうが、スマホは画面が小さすぎるのが難である。

李さんのスマホは画面が暗いスリープ状態になって台に置かれたままである。せっかくホテルを調べてくれたのに、これで大丈夫なのだろうかと少し心配になる。

市内へ向かう高速道路も半ばを過ぎたあたりで李さんが言った。

「そろそろ充電できたかな?」

李さんはそう言って右手でスマホを取り上げた。それまでスマホをシフトレバー前の台に置くことでワイヤレス充電をしていたのだ。

そしてスマホで前面中央の大型ディスプレイの角に軽くタッチした。

するとディスプレイがメニュー画面からナビの画面に切り替わり、地図と車の進むべき方向を示す矢印が出てきた。スマホで検索したナビの内容がそっくりディスプレイに映し出されたのである。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story