コラム

習近平は豹変する

2023年01月18日(水)15時08分

むしろ自信満々?の習近平(2022年12月21日、訪中したロシアのメドベージェフ前大統領と) Sputnik/Yekaterina Shtukina/REUTERS

<ゼロコロナで失敗し経済もボロボロでさぞかし手詰まりだろうと思いきや、習近平は豹変した。突然コロナの行動制限を撤廃しただけでなく、ここ数年の露骨な民間資本への締め付けもやめて民間活力主体の成長を目指すという>

昨年12月から今年1月にかけて、世界は中国の変化に驚かされた。

第一の変化は、言うまでもなく「ゼロコロナ政策」の転換である。「感染が拡大したら医療体制が崩壊して大変なことになる」として、感染地域のロックダウンを繰り返し、PCR検査を徹底して行っていたのが、昨年12月になって突然「オミクロン株は感染しても軽症で済む」からと行動制限を撤廃した。1月16日に北京大学が発表したところによると、2023年1月11日までの累計で9億人が新型コロナに感染したと推計されるという。ゼロコロナ政策の転換以後、驚くべきペースで感染爆発が起きているようである。また、国家衛生健康委員会が1月14日に発表したところによると、2022年12月8日〜2023年1月12日の期間に全国の医療機関で新型コロナの感染者が5万9938人死亡した。その9割以上は血液系や呼吸器系、あるいはがんなどの基礎疾患があった。

新型コロナも流行が始まってから丸3年となり、当初は致死率が高く恐ろしいウイルスだったのが、ワクチンや治療薬の開発もあって、その脅威はだいぶ低下してきた。他方で、2020年に武漢で新型コロナが広まった時は、ロックダウンとPCR検査の徹底によってウイルスを完全に封じ込めることができたが、オミクロン株は感染力が強くて、2020年のような方法で封じ込めることができなくなった。

世界で浮いた中国

こうした状況の変化に対応して、新型コロナ対策もウイルスの封じ込めからウイルスとの共存へどこかのタイミングで舵を切らなければならない。日本では2020年4月に最初の緊急事態宣言を出して外出制限を行ったが、2023年1月現在の感染者数や死者数は当時よりも圧倒的に多いものの、ロックダウンを求める声はほとんどないようである。それは、ウイルスの致死率や感染力の変化などに合わせて対策を変える必要があることについて専門家と国民との間でおおむねコンセンサスができているからであろう。

そうしたなかで、中国のみがオミクロン株に対してもウイルスの完全封じ込めを目指す対策を採り続けたため、2022年後半には世界のなかで浮いてしまった。2022年9月以降、私はベトナム、台湾、チリに出張したが、日本や台湾はまだ警戒が強い方で、その他の国ではもうすっかり元通りの日常を取り戻していた。ベトナムは「コロナと生きるLiving with Corona」政策を採るんだといって、感染拡大に対して完全に開き直っていたように見えたし、チリでも街を歩く人のうちマスクをしていたのは1割以下だった。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促

ビジネス

米アポロ、後継者巡り火花 トランプ人事でCEOも離

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦争を警告 米が緊張激化と非難

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story