コラム

中国への怒りを煽るトランプの再選戦略の危うさ

2020年05月20日(水)17時20分

にもかかわらず、トランプ政権がウイルスの発生源にばかりこだわり、そのことを理由に中国に攻撃の矛先を向ける政治的動機は明らかだ。

アメリカは一国で全世界の感染者と死亡者の3分の1近くを出しており、トランプ政権はこのウイルスに対して世界でもっとも無能だったということを証明してしまっている。しかも5月に発表された失業率は14.7%と、1948年以来最悪の水準に達し、トランプ政権に対する支持を支えてきた経済も新型コロナウイルスの流行のせいでガタガタである。

ふつうに考えればトランプ大統領が今年秋の大統領選挙で再選されることなどありえないように思われるが、たまたまウイルスが最初に動物から人間に伝染したのが中国であったことを利用すれば、この危機を逆に自らに対する政治的な追い風に転化できることにトランプ氏は本能的に気づいた。

トランプ政権は発足以来、貿易戦争を発動するなど中国に対する敵対機運をあおってきたが、この新型コロナウイルスがあたかも中国がアメリカに対して放ったミサイルであるかのように仕立て上げれば、国民の恨みの矛先を中国に向かわせることができる。そして、自分が「中国ウイルス」との戦いを先導する将軍のようにふるまえば、国民の支持をかえって高めることができると踏んでいるのである。

武漢での感染爆発を招いた気の緩み

もちろん中国にも失策があった。

昨年12月末に武漢で原因不明の肺炎が発生した時の初動の対応は必ずしも失敗だったとは思わない。現に湖北省以外の中国各地や台湾、香港などはすぐに「SARSの再来か!?」と身構えて、1月初めには対応策をとった。その結果、これらの地域では被害を最小限に食い止めることができた。湖北省以外の中国大陸の死者数は121人、台湾は6人、香港は4人にとどまった。

問題はむしろ1月9日に肺炎の原因が新型コロナウイルスであることが明らかとなり、そのゲノムが解読された以降の対応にあった。この時にゲノム解読の情報と併せて、感染者の多くが軽症だとか、人から人には感染しないという情報が中国の中央テレビなどを通じて拡散され、人々の警戒心が緩んでしまった。そこから1月20日に国を挙げて感染防止に全力をあげることを決定するまでの10日間に武漢で感染が一気に広まってしまったのだ。

しかし、この失策に対する代償はすでに中国自身が8万3000人近くの患者と4634人の死者という形で支払っている。中国はまた、新型コロナウイルスに関する研究、他国に対する医療チームの派遣、マスクや医療用防護具の支援、そして5月18日に発表された世界保健機関(WHO)に対する20億ドルの支援といった形で、世界に迷惑をかけたことの償いを果たそうとしている。ただし、中国の一部の識者やメディアがそうした支援活動を「人類に対する貢献だ」と声高に喧伝するのはかえって逆効果であるが。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story