コラム

中国当局がひた隠すスラム街の存在

2018年12月10日(月)20時43分

つぶされた新建村も工業団地に隣接していて、工場で働く労働者たちが住んでいた。スラム街であっても、そこが犯罪や麻薬の巣窟にならないのは、そこの住民が工場労働や商業・サービス業などまともな職業についているからである。であるならば北京市政府もそこの住民たちを北京市民として遇し、下水道、ゴミ収集、交通、学校といった公共サービスを提供するべきであろう。

スラム街の住人たちは北京市の工業生産に貢献することを通じて、市の財政にも貢献している。だが、北京市は出稼ぎ労働者たちの労働力を利用しながら彼らに対する公共サービスを何も提供してしない。

さらに気になるのは、こうした出稼ぎ労働者の境遇に対して政府ばかりでなく、社会も無関心であることである。リオにファヴェーラがあることは誰でも知っているが、北京にスラム街があることを知る人は少ない。私が今回見つけたスラム街に関してネットで情報を集めようとしたが、さっぱり情報がない。スラム街はある鎮のなかにあって、その鎮についてはもちろん情報があるが、それによると「人口4万3216人、うち農業人口が2万9536人、非農業人口が1万3680人」と書かれている(「百度百科」より)。これは明らかにこの鎮に戸籍を置く人だけをカウントしており、5万人とも推計される出稼ぎ労働者の存在は一切無視されているのである。このスラム街に関する学者の研究も見当たらない。1990年代には、北京市郊外にあった「浙江村」に関してかなり詳細な報道や研究が行われたが、今日のスラム街に対しては学者たちの関心も薄れてしまったようである。

北京の手前に「関所」

北京市は出稼ぎ労働者たちの労働力だけをむしり取って、彼らを人間として受け入れようとしていない。こうした「首都の身勝手」ともいうべき事例をもう一つ見つけたので、ここでついでに報告しておきたい。

北京市とその外(天津市と河北省)との境界にいつの間にか「関所」が設けられているのである。

日本では、高速道路で例えば東京都から埼玉県に入るとき、私の車のカーナビは「埼玉県に入りました」と伝えてくれるが、それ以外には特段境界を越えたことを意識することはない。中国だって普通はそうである。ところが、天津市と河北省から北京市に入るところでは、境界をまたぐ高速道路の車線が閉鎖されていて、車はわざわざサービスエリアみたいなところを迂回させられ、そこで一台ごとにチェックを受ける。チェックといっても、代表者の身分証を見せるぐらいのことで済むのであるが、北京市以外のナンバーの車はもっと細かい検査もあるようだった。いずれにせよ、この「関所」があるために渋滞が発生し、少なくとも20分ぐらい到着が遅れる。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、米相互関税に「友好国の行為でない」 報復措

ビジネス

国外初の中国グリーン債発行に強い需要、60億元に応

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story