模倣(パクリ)は創造の始まり――マイセン磁器の歴史
マイセンの工房 Tobias Schwarz-REUTERS
<中国産磁器の模倣から出発したドイツの名窯マイセンが、高級品となり高いブランド価値を維持できている理由>
前回のこのコラムで日本の某テレビ局から「パクリ大国中国」についての取材依頼のメールが届いた話を書きました。メールの文面から、どうやら番組の制作者は視聴者に中国はパクリばっかりしている国だとの印象を植え付けて蔑視しようという意図があると思われたので取材は断りました。メールをよこした人はどうやら模倣(パクリ)は悪いことだと決めてかかっており、模倣ばっかりしている連中にはろくなことがない、という認識があるようなのですが、その点からして私は別の考えを持っているので、およそ先方の期待するようなコメントはできないと思ったのです。
実は、この番組制作者と同様の認識は国際機関のエコノミストたちも持っていて、途上国に対して「知的財産権の制度をしっかり整備し、偽物づくりを取り締まらないと貴国は発展できませんよ」とアドバイスしています。しかし、果たしてそうなのでしょうか。私はむしろ模倣は創造の始まりであり、しっかりと模倣できる人だけが真の創造をなしうるのだと考えております。
先だってドイツのマイセンを訪れてマイセン磁器の歴史について学びましたが、そこでも模倣は創造の始まりだとの思いを新たにしました。
錬金術に挫折して
マイセン磁器の歴史は18世紀初頭に始まります。当時、ヨーロッパの王侯貴族の間ではオランダ東インド会社が運んでくる中国の磁器や日本の古伊万里などが大人気で、高価で取引されていました。ザクセン選帝侯のアウグスト強王(フリードリヒ・アウグスト1世、ポーランド王アウグスト2世)もご多聞にもれず東洋の磁器をこよなく愛し、「日本宮」と称する自分の磁器コレクションを展示するための館まで建ててしまうほどでした。しかしポーランド王になるための贈賄工作やスウェーデンとの戦争、そして磁器収集をはじめとするさまざまな贅沢のためにザクセンの国庫が傾きます。
アウグスト強王は窮余の策としてプロイセンから逃れてきた若き錬金術師ベトガーをとらえ、彼に金を作らせることで国庫を立て直そうと図ります。1703年に弱冠21歳のベトガーに化学実験道具が揃った研究室、冶金の経験のある14人の助手や資金を与えて、金を化学的に合成する技術の完成を期待しましたが、当然のことながら、ベトガーにできたことは金貨から純金を分離することぐらいでした。困ったベトガーは逃亡を図りますが捕えられてザクセンの首都ドレスデンに連れ戻され、それ以降、万能の科学者チルンハウスの監督下に置かれるようになりました。
このチルンハウスこそ、ベトガーの研究を金合成への空しい取り組みから磁器の開発へと向けさせた人物でした。二人の協力によって1707年にベトガー炻器(Boettgersteinzeug)と呼ばれる陶磁器の作成に成功します。これはドレスデン近郊で採取できる陶土を使って中国・宜興特産の紫砂器を再現したもので、最初のうちは観音像や急須など完全に中国風の焼き物を作っていました。
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
「レアメタル」は希少という誤解 2023.07.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員