コラム

30歳、福島出身──第三者が広島で被爆体験を語る意義

2020年08月06日(木)10時50分

大河原さんと原爆ドーム COURTESY TOMOKO KUBOTA

<「私みたいな第三者を介してだからこそ、被爆者の想いが聞く人にすっと入っていくこともあるんじゃないかと思います」そんな大河原こころさんは、ある体験の当事者だった>

「昔から戦争をなくしたいという気持ちがあって、14歳で初めて広島に旅行して、平和の原点のような気がしました。ここで何かしたいと、26歳の時に移住してきました」

大河原こころさん(30)は、被爆者の体験や想いを伝える広島市の被爆体験伝承者養成事業に応募し、3年の研修を経て今年認定を受けた。今後は広島平和記念資料館などで、高齢化が進む被爆者に代わり被爆体験伝承講話を行う。

「もちろん当事者が伝えることは大切ですが、私みたいな第三者を介してだからこそ、被爆者の想いが聞く人にすっと入っていくこともあるんじゃないかと思います」

それは大河原さん自身が、ある体験の当事者として感じてきたことだった。

大河原さんは1990年に福島県田村市に生まれた。両親は有機栽培の農業を営み、自然豊かな山間で育った。しかし、東日本大震災によって生活は激変した。

「揺れが長かった。近くで女子高生たちが、ヤベー、チョー揺れてる、とかって笑っていたのが、徐々に悲鳴に変わっていきました。空は曇り、雪が降り、今日は世界が滅亡する日なんだ。死ぬんだなって思いました」

そして福島第一原発事故が起きる。

「震災から4日後、昼間に家族とコーヒーを飲んでいたら、R-DAN(放射線検知器)が鳴りだしたんです」

日常はいとも簡単に失われるのだと知った。そして、被爆者の苦悩を自分ごとに感じた。

「自分も放射線で子供が産めなくなるのかな、差別されるのかなって。不安でたまらなかったです」

しかし当事者の想いは、そうでない人には理解されにくかった。

「シンガーソングライターを目指してライブ活動をしていたのですが、福島出身と言うと、すぐに復興支援に結び付けられました。私の想いはあまり関係ないのかなって思った」

両親は農産物への風評被害を訴えたが、共感はなかなか得られなかった。

「怒りや恨みなどの感情がむき出しになると、経験していない人には受け入れにくいようでした」

【関連記事】特別寄稿:TBSアナ久保田智子「私の広島、私達のヒロシマ」

プロフィール

久保田智子

ジャーナリスト。広島・長崎や沖縄、アメリカをフィールドに、戦争の記憶について取材。2000年にTBSテレビに入社。アナウンサーとして「どうぶつ奇想天外!」「筑紫哲也のニュース23」「報道特集」などを担当。2013年からは報道局兼務となり、ニューヨーク特派員や政治部記者を経験。2017年にTBSテレビを退社後、アメリカ・コロンビア大学にてオーラスヒストリーを学び、2019年に修士号を取得。東京外国語大学欧米第一課程卒。横浜生まれ、広島育ち。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story