コラム

ステイホームの今こそ、家族と「#うちで話そう」──久保田智子とお母さんの対話

2020年05月27日(水)11時35分

幼い頃に住んでいた神奈川県藤沢市にて、筆者と母 COURTESY TOMOKO KUBOTA

<ジャーナリスト・久保田智子が、一般の方の人生について聞く連載コラム。今回インタビューする相手は、自身の母。極端なマイナス思考の母との関係に悩んできたという久保田は、母親の話に耳を傾けることで自分への思いを知る>

「お母さんのこれまでの人生を聞かせて」。母の日が近づくと、私は母にインタビューすることにしている。きっかけは軽い思い付きだったが、今では母とじっくり対話することが大切な時間になっている。特に、初めてインタビューした時のことは忘れられない。

私は母との関係にずっと悩んできた。母は極端なマイナス思考だった。「最悪のことを想定しておけば、それ以上悪くはならない」が信念で、私が何かに挑戦しようとすると「そんなことができるわけない」と失敗したときの心構えをさせられた。やる気に満ちているときに否定されるのがつらくて、私は母の影響から逃げた。高校、大学、就職、結婚、どんな挑戦についても、結果が出るまで母には一切知らせなかった。

「恥ずかしかったことがいっぱいある」。初めてインタビューした時、これまで自分について語ることのなかった母は、記憶をたどりながらゆっくりと話し始めた。母は1955年、新潟県佐渡島で生まれ、田んぼに囲まれた農家で育った。「親は怖くてね、お願い事なんてとてもできなかった。私は我慢し続けた」。そうだ、そうそう、と記憶がよみがえり、徐々に早口になっていく。

「小学校で牛乳が配られるのだけど、私にはなかった。うちは牛乳の代金を払ってくれなかったから。みんなにはあるのに、自分だけないって、どんな気持ちだと思う? 修学旅行では、みんな旅行カバンを親に新調してもらっていた。でも私は、家にあるヨレヨレのビニール袋を持たされた。体育の授業で、みんなピタッとしたブルマなんだけど、私はお下がりのちょうちんブルマで、少しでもみんなに近づくように生地をぐるぐる巻いて、腰のところで結んでいた。更衣室で着替えるとき、それを隠れて解くのがどんな気分か分かる?」。よどみなく続く母の話は、悲しみでいっぱいだった。

「自分の気持ちを親には分かってもらえなかった。逃げ出したかった」。それは私が子供時代に感じていたことと同じだった。母は逃げることができず、その環境下で自分を守るすべを見つけるしかなかった。

「最悪のことを想定しておけば、それ以上は悪くはならない」。そう言い続けてきた母のことが少し理解できたように感じた。そうやって私のことも、母なりに、守ろうとしていたのかもしれないと思った。

プロフィール

久保田智子

ジャーナリスト。広島・長崎や沖縄、アメリカをフィールドに、戦争の記憶について取材。2000年にTBSテレビに入社。アナウンサーとして「どうぶつ奇想天外!」「筑紫哲也のニュース23」「報道特集」などを担当。2013年からは報道局兼務となり、ニューヨーク特派員や政治部記者を経験。2017年にTBSテレビを退社後、アメリカ・コロンビア大学にてオーラスヒストリーを学び、2019年に修士号を取得。東京外国語大学欧米第一課程卒。横浜生まれ、広島育ち。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や

ビジネス

アングル:トランプ波乱の中で「光明」か、三菱商の還

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story