コラム

ベルギーの連続テロで非常事態に入ったテロ主戦場・欧州

2016年03月31日(木)18時48分

パリでエッフェル塔の周囲を警戒するフランス軍兵士(3月30日)Philippe Wojazer-REUTERS

 死者32人、負傷者340人を出したベルギーのブリュッセル国際空港と地下鉄マルベーク駅の連続テロは、欧州が「非常事態」に入っている重い現実を私たちに突き付けている。欧州連合(EU)とトルコの難民対策合意(3月18日)を受け、トルコとギリシャの現地取材を終え、29、30日の両日、ブリュッセルに入った。

 30日、EU・インド首脳会議に出席したインドの首相モディがマルベーク駅のテロ現場で白い花輪を手向け、約1分の黙祷を捧げた。白バイの隊列がサイレンを鳴り響かせて先導する。道路は閉鎖され、2台の大型バスが狙撃を阻む「壁」を築くまで、モディは車から降りてこなかった。ブリュッセルの地下鉄駅や街中に、自動小銃で武装した治安部隊がテロを警戒して展開している。

kimura16331-2.jpg
ブリュッセルの地下鉄駅でテロ犠牲者に花を手向けるインドのモディ首相 Masato Kimura

 治安部隊にカメラを向けると、呼びつけられて身分証明書の提示を求められる。「プレスだ」と説明しても「何のために写真を撮っているんだ」としつこく詰問される。「テロリストの温床」と批判を浴びているブリュッセルのモレンビークを再び訪れたが、昨年11月のパリ同時多発テロ発生直後のような白人社会とイスラム系地域社会の和解を呼びかける温もりはまったく感じられなかった。

【参考記事】ベルギー「テロリストの温床」の街

 週末には反イスラムを声高に叫ぶフーリガンがモレンビークに押し寄せた。悲しいことに、西欧とイスラムの溝が広がりつつある。空港手前でバスを降り、タクシーを拾って近くまで行こうと試みた。タクシー運転手は「空港は閉鎖されている。何度、言ったら分かるんだ。近づけない」と声を荒げ、Uターンして急に車のアクセルを踏み込んだ。ブリュッセル全体がギスギスしている。

kimura160331-1.jpg
ブリュッセルの街頭を警戒する治安部隊 Masato Kimura

 フランスに続いてベルギーも「非常事態」に入ったと言って良い。パリ同時多発テロでは旧ソ連製自動小銃「カラシニコフ(AK-47)」が使用されたが、今回使われたのは「サタンの母」と呼ばれる殺傷能力の高い爆薬「TATP(過酸化アセトン)」のみだ。過激派組織ISはAK-47と自爆ベストを併用する都市襲撃(ムンバイ)型テロから、2005年のロンドン同時爆破テロ型の自爆テロ戦法に逆戻りした。

シリアやイラクに2万7000人の外国人兵士

 パリ同時多発テロ唯一の生き残り、サラ・アブデスラム容疑者(26)が18日にモレンベークで逮捕されるなど、フランスとベルギーのテロ分子への包囲網が次第に狭められ、都市襲撃型テロの実行は難しくなっていたのだろうか。

 TATPは殺傷能力が高いものの、マニキュア除光液の主成分アセトン、殺菌剤として使われる過酸化水素水などの市販薬で製造できるため、「台所爆弾」とも呼ばれる。アセトンや過酸化水素水、硫酸、塩酸などを混ぜ合わせれば白い結晶ができる。その粉末に起爆装置として花火用発火装置を装着すれば、強烈な手製爆弾の出来上がりだ。

 空港ロビーや地下鉄、劇場、サッカーのスタジアムなど不特定多数の人が集まるソフトターゲットを狙ってTATPを使った自爆テロを実行されると、未然に防ぐのは難しい。しかもシリア内戦が始まってからシリアやイラクに渡航した欧米諸国や中東などの外国人兵士は2万7千人にのぼり、その一部が欧州に回帰し始めている。

【参考記事】「シリア帰り」の若者が欧州を脅かす

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story