コラム

米経済は「軟着陸」が見えてきた...利下げは日経平均にもプラスだが、これから最大の波乱要因が

2024年10月02日(水)18時07分
FRBパウエル議長の利下げ決断の背景にあるもの

TOM BRENNER-REUTERS

<これまで金融正常化に向けて金利の引き上げを進めてきた米FRBが、利下げを決断した背景にあった米経済の事情と、これによる日本経済への影響を見通す>

アメリカの金融政策が転換点に差しかかっている。同国の中央銀行に当たるFRB(米連邦準備理事会)は、量的緩和策によって肥大化したバランスシートを縮小し、金融政策を正常な状態に戻すため、金利の引き上げを進めてきた。

利上げが始まる直前の2022年2月時点における政策金利は0.25%だったが、当初は0.75%という思い切った幅で利上げを進め、23年7月には5.5%まで上昇。これによって長期金利も上昇傾向が顕著となり、10年債の利回りは一時、5%を超えた。


利上げのペースが急ピッチだったことから、景気の腰を折るのではないかとの懸念の声が市場から寄せられたが、FRBのジェローム・パウエル議長は全く気にせず利上げを進めてきた。

それでもアメリカの景気が好調だったことに加え、量的緩和策による大量の貨幣供給と原油価格高騰に伴うコスト上昇という2つのインフレ要因が重なったこともあり、物価はなかなか沈静化しなかった。

市場関係者は利上げと聞くと条件反射的に「株価が下がる」「景気が悪くなる」といった反応を示すことが多いのだが、22年6月における消費者物指数は9%を超える状況だった。これは生活実感としても相当なインフレであり、そもそも物価が10%近くも上がっているのに、金利が2%台というのはマクロ経済の原理原則としてあり得ない。

FRBパウエル議長による利上げは正しい決断だった

中央銀行の役割が物価の安定であるという現実を考えた場合、パウエル氏の決断は完璧に正しかったといえるだろう。23年以降、利上げが相応の効果を発揮し始め、物価上昇率が徐々に鈍化。24年に入ってからは3%台が定着するようになり、直近の8月は2.5%まで下がった。

物価だけでなくFRBが重視する失業率にも変化の兆しが見え始めている。パウエル氏は失業率が上昇しない限り、物価が抑制されたとは考えないという趣旨の発言を行ってきた。連続して利上げを実施してきたにもかかわらず、失業率は低い水準が続き、これが利上げ継続の根拠となってきた。

だが5月に入ってからは恒常的に4%を超えるなど状況は変わりつつある。

今のところアメリカ経済は景気が失速したというほどではないが、本来、中央銀行は景気や物価の動向に先んじて動くべき存在であり、その点からすれば、そろそろ金融政策を転換すべき時期が来ているのは間違いない。

今回、FRBは0.5%の利下げを決断し、年内にも再度の利下げが予定されている。今回の決定を受けて、ダウ平均株価が最高値を更新するなど市場は好感しているようだ。利下げが数回程度で収まり、株価も堅調に推移すれば、アメリカ経済が軟着陸できるシナリオが見えてくる。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがドネツク州要衝を制圧、ウクライナ軍撤退命令

ビジネス

追加利上げをする環境にあるとは思っていない=石破首

ワールド

スペイン、国民のレバノン退避に軍用機派遣へ 国防相

ワールド

情報BOX:討論会ファクトチェック、ウォルズ氏ほぼ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大谷の偉業
特集:大谷の偉業
2024年10月 8日号(10/ 1発売)

ドジャース地区優勝と初の「50-50」を達成した大谷翔平をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 2
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する「ロボット犬」を戦場に投入...活動映像を公開
  • 3
    ジェットスキーのロシア兵を、FPVドローンが「排除」...背後から追跡、爆発するまでの緊迫映像をウクライナが公開
  • 4
    KATSEYEが韓国ハイブと米ゲフィンの手でデビュー、K…
  • 5
    欧州でも「世紀の豪雨」が町を破壊した...100年に1度…
  • 6
    8日間のはずが8カ月に...宇宙飛行士の「足止め騒動」…
  • 7
    【クイズ】「愛人」は中国語でどういう意味?
  • 8
    イランがイスラエルに報復できる手段は限られている…
  • 9
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…
  • 10
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断さ…
  • 1
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ日本の伝統文化? カギは大手メディアが仕掛ける「伝検」
  • 2
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 3
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する「ロボット犬」を戦場に投入...活動映像を公開
  • 4
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…
  • 5
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断さ…
  • 6
    白米が玄米よりもヘルシーに
  • 7
    50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川の…
  • 8
    中国で牛乳受難、国家推奨にもかかわらず消費者はそ…
  • 9
    【クイズ】「バッハ(Bach)」はドイツ語でどういう…
  • 10
    欧州でも「世紀の豪雨」が町を破壊した...100年に1度…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 3
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン」がロシア陣地を襲う衝撃シーン
  • 4
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは.…
  • 5
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンシ…
  • 6
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つ…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story