投資の初心者こそ、王道たる「長期投資」のすすめ
日々の値動きから心理的な悪影響を受けるのを避けられるのも長期投資のメリット TORU HANAIーREUTERS
新年を迎え、今年は投資への取り組みを本格化しようと考えている人も多いだろう。いつの時代も資産形成の王道は長期の株式投資で、その原則は今後も変わらない。今回はなぜ長期の株式投資にメリットがあるのか解説したい。
株式投資には大きく分けて、短期的に利ざやを稼ぐ方法、長期的な企業の成長に期待する方法の2種類がある。株式投資が持つリスクというのは、確率的に得られる株価の年間想定ブレ幅(金融工学ではボラティリティーと呼ぶ)で決まるので、短期は危険で長期は安全ということはなく、どのような時間軸であっても相応のリスクが発生する。しかしながら長期投資(特に長期の積み立て投資)には短期投資にはないメリットがある。
日本の株式市場は過去平均で年間6%の利回りがあったが、これはバブルやリーマン・ショックなど、あらゆる上昇と下落を平均したものだ。株価というのは上昇と下落を繰り返しながら値を上げていくものなので、より長い期間、投資を続けていれば、高い時も安い時も株式を取得することになり、徐々に平均的な利回りに近づいていく。
特に積み立て投資の場合、心理的な悪影響を排除できるというメリットも大きい。実際にやってみるとよく分かるが、人間の心理というのは非常に危うく、株価が下落して資産額が減ると、精神的に極めて大きなダメージを受ける。株価下落時は投資のチャンスだと分かっていても、恐怖心が邪魔をして手が出せなくなってしまうのだ。
だが毎月一定額を機械的に投資すると決めていれば、精神的負担をいくぶん和らげることができる。下落している時に株式を買い続けられるかは、その後の投資成績に大きく影響するので極めて重要である。
銘柄選びの心配もなし
個人的な話で恐縮だが、筆者は20数年にわたって株式の長期投資を続け、現在の資産額は数億円規模まで拡大している。投資に対する特別な才能を持たなかった筆者がこれだけの資産額を築くことができたのは、決して休むことなく投資を継続したからである。
中国経済は、2025年を「復活の年」にできるか...不動産バブル後の中国の「実態」とは? 2024.12.26
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員