コラム

「批判してばかりでは経済は良くならない」という話が大嘘であるこれだけの理由

2019年09月25日(水)14時50分

女性の就業率は上昇しM字カーブは解消されたが、お世辞にも日本の子育て環境は充実しているとは言い難い(写真はイメージ) recep-bg-iStock

<人手不足、貧困、女性の社会進出......「もう少し早い段階で手を打っていれば違った」と思う人は少なくないはずだ。しかし面白いことに、こうした主張をすると「過去を批判するだけではダメだ!」「対案を出せ」といったお決まりの反論がやってくる。いやいや、対案など議論するまでもなく、すでに全部、出揃っているではないか>

日本経済が袋小路に入り込み、先が見通せない状況となっていることは、多くの人にとって共通認識となっている。一部の論者は「日本経済は力強く成長している」と主張しているが、賃金が増えず、物価だけがジワジワと上がる状況では、大半の国民が豊かさを感じられないのも当然だろう。

日本人はあらかじめ答が一意的に決まっている受験勉強型の思考回路に慣れきっており、状況を一発で解決できる(と期待させてくれる)安易で分かりやすい手法を求めがちである。だが現実社会は複雑で混沌としており、一つの方策で問題を解決できるようなものではない。

【参考記事】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
【参考記事】「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」への反響を受け、もう一つカラクリを解き明かす

日本はどの政権でも経済成長できていない

アベノミクス以降、民主党政権時代の失策によって日本経済がダメになったという認識が標準的になっている。そうだからこそ、アベノミクスには大きな期待が集まり、日本経済を復活させるには「これしかない」といった言い回しが多用された。

だが筆者に言わせれば民主党時代もアベノミクスも大した違いはない。民主党政権が経済政策についてほぼ無策だったのは事実だが、だからといってアベノミクスで日本経済が復活したわけでもないからだ。無策だった民主党時代においても、政策を総動員したアベノミクスにおいても、十分な経済成長を実現できなかったという現実を考えると、経済政策の違いは日本の成長にあまり寄与していないと考えるのが合理的だろう。

この話は、数字にもしっかり表われている。

アベノミクスと民主党政権時代、そして小泉政権時代を比較すると、アベノミクスにおける年平均の実質GDP(国内総生産)成長率は1.2%で2番目に高いが(四半期ベースのGDPを元に年率換算)、もっとも経済が成長したのは意外にも民主党政権で1.6%だった。小泉政権はアベノミクスより少し悪く1.0%である。ただ、民主党時代にはリーマンショック後の反動によるGDPの大幅増というボーナスがあったことを考えると、結局のところ、どの政権も似たり寄ったりである。

民主党時代に目立った経済政策は行われず、小泉政権では規制緩和が行われ、アベノミクスでは量的緩和策が行われたが、成長率に大きな違いは見られなかった。ちなみに巨額の公共事業という財政政策が行われた橋本政権・小渕政権の平均成長率もほぼ1.0%なのでやはり大きな違いはない。

各政権が行った経済政策はまったくの別ものであり、経済学的には対極ですらあるが、この結果を見ても分かるように、過去20年において経済政策の違いはほとんど成長率に影響を与えていないのだ。これは経済政策以前の話であり、日本経済には、もっと深刻で根本的な問題が横たわっていると認識すべきだろう。

日本では何十年も前から同じテーマが議論され続けている

では日本経済に横たわる根本的な問題とは何だろうか。それこそ学校のテストのように簡単に解ける話ではないのだが、雇用、労働環境、教育、グローバル化、ネガティブな社会風潮など、昨今、日常的に議論されているテーマはすべて該当すると考えることもできる。

それぞれの局面で課題とされていることを一つずつ、そして着実に解決していけば、その分だけ状況が改善する可能性は高く、逆に言えば、こうした個別の問題をおざなりにしてきたことこそが、マクロ的な成長を阻害している。

【参考記事】本気で考える、日本の労働生産性はなぜ万年ビリなのか?

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア新型ミサイル攻撃、「重大な激化」 世界は対応

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10

ワールド

再送-ゲーツ元議員、司法長官の指名辞退 買春疑惑で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story