コラム

ボーイングとエンブラエル統合でMRJが大ピンチ? 頭をよぎる過去の失敗

2018年01月09日(火)17時25分

一連の動きは市場への新規参入を狙うMRJにとって強烈な逆風となってしまう。MRJは開発が大幅に遅延しており、すでに5回も納入を延期した。昨年12月にはMRJの製造を担当する三菱航空機が、初の受注キャンセルが出る可能性について言及している。

MRJの開発が遅延しているのは技術的な問題というよりも、手続き上の問題といってよい。

航空機を世界で販売するためには、事実上の世界標準となっている米国の型式証明を取得する必要がある。役所の手続きというのは、どこも煩雑であり、米国も例外ではない。米国の審査をパスするための設計変更が相次ぎ、スケジュールが大幅に遅延。慌てた三菱重工は手続きに慣れた米国人社員を破格の待遇で大量採用したものの、挽回するのは容易なことではない。型式証明の取得に手間取っている間に、市場は着々と寡占化に向けて動き始めた。

同社には、ビジネス・ジェットの分野で新規参入を試みたものの、1800億円もの赤字を出して撤退したという過去がある。失敗した理由は、米国の型式証明の取得に手間取り、その間に市場環境が変化したことである。航空機事故をきっかけに審査基準が変わったという特殊要因はあったものの、米国の航空当局の状況を見誤り、その間に市場動向が変化したという点ではMRJが置かれた状況とよく似ている。

技術的に成功することと、ビジネスで成功することは異なる。航空機ビジネスはひとたび流れが出来てしまうと、後からの挽回は難しい。三菱にとっては、ボーイングとエンブラエルの交渉の結果に関わらず、全体戦略の見直しが必要な時期に来ているのかもしれない。


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、シリア暫定大統領と会談 イスラエルとの

ワールド

米特使、16日にトルコ入り ウクライナ停戦協議で

ビジネス

物価目標に向け進展、関税で見通しに懸念=ジェファー

ワールド

カタール、ボーイング航空機購入契約に署名 2000
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story