コラム

GMOがビットコインの採掘事業に参入。どのくらい儲かるのか試算してみた

2017年12月05日(火)12時50分

今のところマイナーの多くが中国勢

GMOが参入を表明したのは、このマイニング事業である。ビットコインがまだ世間に知られていなかった時代には、取引数も少なくパソコン程度のコンピュータでもマイニング事業に参加して利益を得ることができた。しかしビットコインが普及するにつれて取引量は増大し、マイニングに用いるコンピュータにも高性能なものが求められるようになってきた。

しかもマイニングの報酬単価はビットコインの総量が増えるにしたがって減っていく仕組みになっているので、今となってはかなりの資金を投入してより高性能なコンピュータを用意しないとマイニングでは儲からなくなった。

実は、この分野は中国勢が圧倒的に強く、既存のビットコイン取引の多くが中国人のマイナーによって支えられている。しかし一部からは、通貨の信頼性が一部の国の事業者に依存している状況について危惧する声もあがっており、ビットコイン業界では、マイナーのバランスをどう取っていくのかが重要なテーマとなりつつある。

GMOのような大企業が大きな資金を投入してマイニングに参入すれば、処理の分散につながるので、ビットコイン全体にとってもよい影響をもたらすだろう。また同社は上場企業で資金力もあるため、高性能のコンピュータを準備できる。ビジネス的にも十分に勝算アリと踏んでいるようだ。では、実際のところ、この事業は儲かるのだろうか。

先ほど説明したように、ビットコイン採掘の効率は年々低下している。技術的な詳細は省くが、現時点において年間1ビットコインをマイニングで稼ぐためには、毎秒15TH(テラハッシュ:ハッシュはビットコインの計算に関する単位。テラは10の12乗)程度の計算力を提供する必要がある。これは一般的に使われるパソコンの数百台分に相当する(一定の仮定条件のもとでの試算)。

今の価格が続けば勝算はアリだが・・・

GMOではマイニング専用の半導体チップを開発し、毎秒500PH(ペタハッシュ:ペタは10の15乗)の性能を実現するとしている。組み立てられた専用コンピュータは、長さ35メートル、幅16メートルという大きな建物内に配置され、冷却の必要性や電気料金の安さなどから設置場所は北欧になるという。ビットコインの価格は現在1万ドル(111万円)だが、この価格が継続すると仮定した場合、筆者の試算では年間約370億円程度を得ることが可能だ。

同社では明確なコストを明らかにしていないが、開発と運用を含めた総額費用が300億円程度になるとの報道もある。この数字が事実だとすると、1年以上、同じ条件で採掘を続けることができれば収支はプラスになる。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story